5/16(金)Forbes JAPANのプレスリリースに当社の調査データが掲載されました。

images

2025年4月24日公開のForbes JAPANのプレスリリースに当社の調査データが取り上げられました。

bordered_image

『国民食のラーメンに迫る「1000円の壁」と経営の危機』というタイトルのラーメンは好きですか?」という当社サービスの1000人アンケートのデータを紹介していただきました。
実際の記事はコチラ

スクリーンショット 2025-05-16 143327

bordered_image_2

今回記事内で取り上げて頂いた1000人アンケートの「ラーメンは好きですか?」を含め、 ラーメンにまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。
日本独自の食文化として定着したラーメンについて大調査!【1000人アンケート】

ラーメンの由来

ラーメンは今や日本の国民食とも言える料理ですが、漢字では「拉麺」。中国語で「拉」は「引っ張る」とか「引き伸ばす」、「麺」は「小麦」という意味で、大正時代横浜や長崎などから日本に伝わり、日本独自の食文化として発展し定着したと言われます。
もっとも語源や由来については諸説あり、NHKの放送「チコちゃんに叱られる」でも、「ラーメンのラーって何?」などと何度か話題になっています。

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1,000人を対象に「ラーメンについて」アンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2025年3月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

9割以上が「好き」と回答

【調査】
質問:ラーメンは好きですか?(対象:1,000人)

ラーメンが「好き」な人は621人「どちらかといえば好き」な人は318人。合わせると938人で、ラーメンは今では国民食とも言える存在になっていることがわかります。

好きな麺の種類は「ちぢれ麺」「細麺」など

【調査】
質問:最も好きな麺の種類はなんですか?(対象:1,000人)

最も好きな麺の種類は「ちぢれ麺」380人。2番目が「細麺」304人で、2つ合わせて7割近くを占めました。

好きな味付けのトップは「しょうゆ」

【調査】
質問:最も好きなラーメンの味付けはなんですか?(対象1,000人)

最も好きな味付けのトップは「しょうゆ」269人。以下「味噌」(194人)「塩」(187人)「豚骨」(186人)などとなっています。

食べる頻度は「月1回~週1回」程度

【調査】
質問:ラーメンはどのくらいの頻度で食べますか?(対象:1,000人)

食べる頻度は「月1回程度」298人で最多。「2~3週間に1回程度」(242人)「週1回程度」(180人)を合わせると720人を占めます。ちなみに頻度が最も多いのが「週5~4回程度」で13人、逆に「年に1回程度」が30人でした。

おすすめのラーメン屋は?

今回は「おすすめのラーメン屋がありましたら、教えてください。」というアンケートをフリー回答で実施いたしました。原文を一部ピックアップしてみます。

「意外とどこにでもありそうで、今はあまりなくなった町中華が落ち着く。」

「北海道にいたときは、銀波露。いまは岐阜にいるので、魁一刻堂がお気に入りです。」

「家の近所にある個人のラーメン店。北海道風の味噌ラーメンが売りで、おいしい。」

対象1,000人のうち約3分の2が「なし」と回答。店名では「一風堂」「一蘭」「丸源」「天下一品」「日高屋」などが上がっていましたが、飛び抜けて多い店はありませんでした。

ラーメン一杯1,000円の壁

このところ食品関係の値上がりは静まる気配はありませんが、ラーメン業界では「ラーメン一杯1,000円の壁」が囁かれているそうです。もちろんラーメンの価格は店により地域により、そして中身により千差万別。一律に「1,000円の壁」が当てはまるわけではありませんが、人件費、エネルギー費、原材料などコスト増の一方で、収益を圧迫する壁として存在しているようです。
帝国データバンク(TDB)によると、2024年1~12月のラーメン店の倒産(負債1000万円以上の法的整理)は72件で、コロナ倒産の多かった2020年の54件を大きく上回って過去最高を記録しています。

2024年 72件 過去最高
2023年 53件
2022年 33件
2021年 17件
2020年 54件 コロナ禍

ラーメン店は全国で18,000店と言われます。法的整理以外の廃業も含めた正確な統計は明らかではありませんが、TDBでは「2025年も倒産増加のトレンドが続く可能性がある」と予測しています。国民食として定着しているラーメン。物価高を跳ね返して頑張ってほしいものですね。

 

 

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: アートボード-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

カテゴリー: 最新の掲載例 パーマリンク