12/26(月) 12月23日(金)毎日新聞『母校をたずねる』神奈川県立小田原高校の特集に、当社代表の福井が紹介されました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >新聞 > 12/26(月) 12月23日(金)毎日新聞『母校をたずねる』神奈川県立小田原高校の特集に、当社代表の福井が紹介されました。


こんにちは、けづけづです。

12月23日(金)発行の毎日新聞『母校をたずねる』の
コーナー神奈川県立小田原高校の特集に、当社代表の福井が紹介されました。

20161223毎日新聞

【クリックすると拡大したものをご覧いただけます】
 

■現在まで掲載された記事はこちらでご覧いただけます。

〇2017/1/27(金)第8回 最終回 その他の卒業生の方々

〇2017/1/20(金)第7回 田口真さん(立教大学教授)

〇2017/1/13(金)第6回 柳家三三さん(落語家)

〇2017/1/6(金)第5回 磯崎功典さん(キリンホールディングス社長)

〇2016/12/23(金)第4回 福井泰代(当社代表/ベンチャー起業家)

〇2016/12/16(金)第3回 瀬戸 薫さん(ヤマトホールディングス相談役)

〇2016/12/9(金)第2回 森谷明子さん(作家)

〇2016/12/2(金)第1回 山田太一さん(脚本家)

 

毎日新聞「母校をたずねる」はこちら↓

md_161223

■11月28日に行われました、取材当日の様子はこちらです↓

0101-2

どんな高校生だったのか、印象深いエピソードや心に焼きついた思い出などなど
たくさんのお話させていただきました。

神奈川県立小田原高等学校は、西暦1900年に神奈川2中として創設され、
神奈川県で2番目に古い歴史のある高校です。

元々進学校のため、多くの著名人や経済人を輩出している名門校です。

0052-2

そんな中で当社福井を選んでいただき、とても光栄なことと感謝しております。

15182354_1197178003695050_2010571326_o

ご興味のある方は是非、ご覧くださいませ(*^^*)


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 12/26(月) 12月23日(金)毎日新聞『母校をたずねる』神奈川県立小田原高校の特集に、当社代表の福井が紹介されました。 はコメントを受け付けていません。

12/12(月)フジサンケイビジネスアイ「成城学園の100年」で、ナビット代表福井が紹介されました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >その他 > 12/12(月)フジサンケイビジネスアイ「成城学園の100年」で、ナビット代表福井が紹介されました。


こんにちはPONです。

12月9日(金)発売のフジサンケイビジネスアイ「成城学園の100年」の記事において、ナビット代表福井が紹介されました。
20161209%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%a4
画像をクリックすると、pdfファイルで本文が読めます。


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 12/12(月)フジサンケイビジネスアイ「成城学園の100年」で、ナビット代表福井が紹介されました。 はコメントを受け付けていません。

12月8日(木)BSジャパン「お金のなる気分~欲張り女子のケーザイ学」に当社代表福井がゲスト出演いたしました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >TV・ラジオ > 12月8日(木)BSジャパン「お金のなる気分~欲張り女子のケーザイ学」に当社代表福井がゲスト出演いたしました。


こんにちはぷてぃです。

12月8日(木)23:20~24:00、高橋真麻さんがMCをつとめるBSジャパン「お金のなる気分~欲張り女子のケーザイ学」に当社代表福井がゲスト出演いたしました。

広報担当の私ぷてぃも、福井の付き人としてスタジオ入りして、インタビューを横から見させていただきました。

まずは、当日の撮影シーンです!
15170934_1196230090456508_6903251746242076874_n

女性ばかりのインタビュー形式で行われました。
テーマは発明とか、ひらめきとか、そんな感じです。

15171235_1196230467123137_4993323918550894961_n

最初の登場のシーンです!緊張してますね!!

15203181_1196230527123131_3190422005748074955_n

スタジオ内にカメラがたくさんって、同時にいろんなカメラのチェックが入ります。

15170757_1196230550456462_9027481159603227539_n

全部で12分でした。本当にあっという間でした。
ぜひご覧ください。

BSジャパン「お金のなる気分~欲張り女子のケーザイ学」


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 12月8日(木)BSジャパン「お金のなる気分~欲張り女子のケーザイ学」に当社代表福井がゲスト出演いたしました。 はコメントを受け付けていません。

12月9日(金) 内閣府「男女共同参画シンポジウム」にて当社代表、福井がパネリストを行いました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >講演実績 > 12月9日(金) 内閣府「男女共同参画シンポジウム」にて当社代表、福井がパネリストを行いました。


こんにちは!つけめんです!

本日12月9日(金)に、内閣府男女共同参画シンポジウムにて、
当社代表福井がパネリストを行いました!

場所はJR東京駅より徒歩5分の「丸の内 MY PLAZAホール」となります。

2016120901

シンポジウムのテーマは
「多様な職場から見える“男女共同参画”の課題とヒント」です。

2016120902

会場には多くの方々が!

2016120905

第一部は、発明家や経営者の視点から、
アイデアをビジネスにつなげる方法をお話しさせて頂きました。

2016120903

弊社福井以外に、3名の方々が登壇し、それぞれの会社での取り組みをお話し頂き、
男女という視点だけではなく、それぞれの国や組織における「生活」を考える時間となりました。

2016120904

第二部では、ワークショップ「ヒーブカフェ」の時間となりました。
福井も受講者の方々の机に入り、「講演の中で印象に残ったこと」や
「なぜ?を形にするには」といったテーマをブレストする形になりました。

2016120906

ワーク後は、みなさんのまとめの一言を机を移動しながら見てまわりました。

弊社で毎月行っている「メモクリップ」というアイデア出しの方法や、
「不便だと思ったらそこにビジネスチャンスがあると思え」といった
福井の言葉が受講者の皆様には新鮮だったように感じました。

ご参加の皆様の御取り組みの一助になれましたら嬉しい限りです。

今回のシンポジウムへの登壇という貴重な機会をいただき、
日本ヒーブ協議会の皆様には大変お世話になりました。
とても有意義な時間を有難うございました。

以上、つけめんでした!


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 12月9日(金) 内閣府「男女共同参画シンポジウム」にて当社代表、福井がパネリストを行いました。 はコメントを受け付けていません。

12/10(土)今月のSOHO LIFE 12月号(兵庫県)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは金子太一さんです!
金子さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
テレビ番組で紹介されいるのを見て、「やってみたい」と思ったのがきっかけでした。

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
専門学校を卒業後、福祉施設で働いています。
02

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
指定施設への訪問調査や、お店の記事作成などです。
訪問調査では施設の写真撮影で、天気の良い日を選んで行くなど指定の条件に合わせ行いました。お店の記事作成では地域ならではの声でお店の紹介をするといった感じでした。
06

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
在宅での入力業務だけだと、正直飽きてしまうかなと思っていたのですが、施設訪問では色々な場所に行けて、普段知り合わない職種の方とお話ができてとても楽しかったです。
また、地元のお店の紹介を記事にする仕事では、地域貢献の気持も出てきて、ライター気分で仕事をすることができました。

エクセルを使った仕事でも、わからないところは、Sohos-Styleの方と電話で話もでき、指導を受けられたので、とても助かりました。一人で抱え込まずに相談できるのが、Sohos-Styleの良いところです。
05

Q5.ご家族は何人でしょうか?
現在一人暮らしで、結婚に向けて仕事と貯蓄、頑張ってます!

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
兵庫県明石市に住んでいます。
明石は世界一のつり橋「明石海峡大橋」があるところで、いつも橋を眺めながら通勤しています。

駅の近くには、常に新鮮な魚介類を並べる魚市場があり、活気ある声がひしめきあっていて、おかげでグルメも豊富!
特に寿司が絶品!安くてボリュームもあって美味しいですよ!
明石の特産は、何といっても明石蛸。たこ焼きや蛸せんべいも人気です。
04

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
音楽が趣味で、知る人ぞ知る、インド音楽をやっています!
私のパートは太鼓で、年に一度、神戸で開かれるインド大使館主催のインド祭りに出演させていただいたり、ヨガのサークルで演奏させてもらっています。ウクレレやピアノ、ギターも手習いで勉強中です。

また、演劇を勉強していたこともあり、気が向いたときに人形劇を上演させてもらうこともあります。人形は全部自分で手で縫い、台本も考えて作っていきます。ストーリもインドの物語をアレンジして、ヨガ好きな方に観てもらい、毎回好評を得ています。
03

Q8.これから登録される方々にひとこと!
自分の空いた時間に、やりたい仕事を、やりたい分だけできる。それがSohos-Styleの魅力ですね。しかも色んな仕事に携われるので、普段とは違った経験もでき、その中から、今までの自分の価値観や、生き方などの参考になるような勉強をさせてもらえ、一石二鳥な気分で仕事ができます。

在宅ワークも外での仕事も、わからないところはSohos-Styleの方に相談できるので、不安なく仕事に取り組め、安心です。
気軽に登録してみると、意外と自分に合った仕事がきっと見つかると思いますよ。
01


金子さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は2月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 12/10(土)今月のSOHO LIFE 12月号(兵庫県) はコメントを受け付けていません。

12/1(木) 今さら聞けないモバイル用語 「OS」「キャリア」

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは!
いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます。

SOHO会員様にお願いしている仕事で「モニター」があります。
「モニター」と言っても液晶のことではなく、商品やサービスを使ってアンケートに答えてみることを「モニター」と言い、いろんな「モニター」のお仕事があります。

「レストランに行ってアンケートに答えて」とか
「この商品を使ってみてアンケートに答えて」など。

最近では、携帯電話を使ってのお仕事が増えてます。
一昔前は、「WEBサイト」を見て、体験してみて、アンケートに答えてみるというものがありましたが、今は「スマホ」でアプリをダウンロードしてみて、アンケートに答えてみるというものがあります。
そのようなお仕事ですが、「アプリ」がダウンロード出来る人、出来ない人がいます。
その原因は、「アプリ」によっては全ての携帯電話に適用しているわけではなく、OSやバージョンなどの環境次第で出来る場合と、出来ない場合があるためです。

Sohos-styleでお仕事を募集する際には「質問」を設けておりますが、このような「アプリ」を使ってのモニターの場合は、「OS」や「キャリア」、「スマホの機種」をお聞きすることがあります。さて、この「OS」「キャリア」とは何でしょう。

■OS
「OS」とはOperation System(オペレーティング・システム)の略で、直訳すると「案内システム」です。
具体的には、キーボードやタッチなどから入力した情報を、それぞれのプログラムに伝える役割を果たす、基本的なソフトウェアのことです。
人間の体で言えば、脳にあたると考えてもよいかもしれません。
この「OS」はパソコンで言えば、Windowsが有名ですが、
日本のスマホにおいては、
「「Android(アンドロイド)」と「ios(アイオーエス)」がほとんどを占めています。
OSSS

Apple社の「iPhone」「iPad」「iPod・touch」が「ios」
Microsoft社が「Windows 10 Mobile」
Mozilla社が「Firefox OS」 ※(スマホ向け開発は終了)
Google社が「Android」

Sohos-styleで「スマホのOSは何ですか?」と質問があった場合は
自身のスマホを見て、上記いずれかに当てはまるか確認して回答してください。

■キャリア
「キャリア」とは電気通信事業者のことで、つまり、固定電話や携帯電話、プロバイダなど電気通信サービスを提供する企業のことになります。
kyaria
スマホであれば、ドコモ、au、ソフトバンクが三大キャリアと呼ばれ
それ以外にウィルコム、イーモバイルなどもありましたが、
両者はソフトバンクのブランド・Y!mobileに統一されました。
今や三大キャリアに統一されたと言っても差し支えないほどです。

Sohos-styleで「お使いのスマホのキャリアは何ですか?」と質問があった場合には
自身のスマホを見て、上記に当てはまるか確認して回答してください。

スマホを使っての仕事の幅は増えてきてます。
ご自身の機種がどのようなものか確認して、
スマホを使ってのモニターのお仕事にも募集してみてくださいね。

カテゴリー: SOHO長者への道! | 12/1(木) 今さら聞けないモバイル用語 「OS」「キャリア」 はコメントを受け付けていません。

11/10(木) お仕事 PICKUP! 11月号 株式会社デバイスワークス 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2016年11月号は、「株式会社デバイスワークス」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。
地理情報技術(GIS)を活用した、都市計画/まちづくり・土木設計業務において、図面作成やデータ入力などをおこなっています。
近年、当社では特に3次元の設計技術(BIM/CIM/i-Construction)を駆使し、業界の中でも有数の技術力を誇っています。

弊社は【建設業界×IT技術】
“考案・工夫・装置”を意味する「Device」という言葉から
何事にも”ひと工夫(Device)”して仕事(Work)をしていこうという思いを込めて「DeviceWorks」が誕生しました。
2006年5月に設立し、今年でちょうど10周年を迎えました。
DSCF9875_w1000


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容
Sohos-Styleさんには基礎情報となるデータの収集と入力をお願いしています。
DSCF9887_w1000


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ
Sohos-Styleさんとは、GISに関する事業で情報交換をしたのがスタートです。


Q4.依頼された感想
マンパワーとスピードが必要な業務ですが、しっかりと作業をしていただいております。
ぜひお仕事の実績を重ねていただき、将来的には弊社が考える”ひと工夫(Device)”のエッセンスを共有頂いたお仕事をSOHOさんたちと一緒にできればと考えています。
DSCF9883_w1000


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?
SOHOさんが集めているデータ商材系の拡充ですね。
GIS・不動産・統計データとしては、人口推定の統計データ、空き家調査データなど生活系コンテンツとしては、全国の医療施設データベース、避難所データベースなど、弊社業務との関わりが高い、データコンテンツの充実、新注目のコンテンツ提供など様々な連携を期待しています。

また、弊社では、仕事と生活・ワークライフバランスを重視した企業体制を整えたいと考えており、主婦の再就職についても積極的に取り組んでいます。
ですので、SOHOさんの活用・ご協力も益々重要になると考えています。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!
弊社では、簡易GISソフト「営業リスト見える化ツール」やコトバと地図を連動したWeb「コトバショマップ」の開発、販売、データ作成サービスをおこなっております。
また、様々なオープンデータを利活用できる「人口推計データ作成プログラム」をリリースしました。

【建設業界×IT技術】の実現と、よりよい”ひと工夫(Device)”を提供するため、Sohos-Styleの業務を通してSOHOさんたちと繋がっていければと思っています。
dw02_w1000


プロフィール
DSCF9877_w250
株式会社デバイスワークス
代表取締役 加賀屋 太郎 様

URL http://www.deviceworks.jp/

今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
株式会社デバイスワークス

dw01_w1000

 

ナビット関連サービス

・データ入力代行
・データ入力代行サービスのご紹介(Sohos-Styleブログ)
・データ入力代行サービスのご紹介(データ活用なう)

カテゴリー: お仕事PickUp | 11/10(木) お仕事 PICKUP! 11月号 株式会社デバイスワークス 様 はコメントを受け付けていません。

11/1(火) 目の疲れにホットタオルが効果的

いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます

Sohos-Styleのお仕事の中には、長時間パソコン仕事を行うこともあります。
長時間目を酷使していると目の筋肉が緊張状態が続き、肩がこっているような状態になり、
疲れ目による目のかすみの原因になります。computer_tsukare

そんなとき蒸しタオルが効果的です。目を温めることで血管が拡張して血流が良くなり、毛様体筋のこりをほぐして、疲れ目を回復する効果が期待できます。また、蒸気で適度な水分を与えながら温めることは、目の保湿にも繋がります。

作り方は、水で濡らして絞ったタオルを、電子レンジ(600w40秒程)で温めます。
これを目の上に当て、約3分間程温めます。
また、蒸しタオルは寝る前などに行うのが効果的です。

とても簡単に作れるため、ぜひ試してみてください。

カテゴリー: SOHO長者への道! | 11/1(火) 目の疲れにホットタオルが効果的 はコメントを受け付けていません。

10/26(水) 金融経済新聞にナビットの「不動産登記情報」と「空き家調査」が紹介されました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >新聞 > 10/26(水) 金融経済新聞にナビットの「不動産登記情報」と「空き家調査」が紹介されました。

こんにちはPONです。
10月24日(月)発売の金融経済新聞におきまして、ナビットの「不動産登記情報」と「空き家調査」をご紹介いただきました。

kinkei_title
kinkei_20161024画像をクリックすると、pdfファイルで本文が読めます。

下はWebサイトでの記事です。

kinkei_website_thum画像をクリックすると、pdfファイルで本文が読めます。

ぜひ、ご覧ください。

不動産登記情報の詳細はこちら

空き家調査の詳細はこちら

株式会社金融経済新聞社

取材時の様子はこちら


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 10/26(水) 金融経済新聞にナビットの「不動産登記情報」と「空き家調査」が紹介されました。 はコメントを受け付けていません。

10/10(月)今月のSOHO LIFE 10月号(東京都)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは小野智子さんです!
小野さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
知り合いが出店していたママフェスにたまたま遊びに行ったとき、そこでチラシをいただきSohos-Styleを知りました。

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
都内の高校を卒業後、アメリカの大学に留学、その後帰国し、いくつかの仕事を経た後、職場で主人と知り合い結婚。
年子の娘、息子、少し年の離れた娘の3人の母をしています!

DSC_9822

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
はじめてのお仕事は、都内マンションのモデルルーム訪問でした。
これは自分で予約をして、モデルルームに訪問、帰宅後WEBにてアンケートに答え、資料を郵送するというお仕事で、何度かさせていただきました。
その他はWEBのTV講座に子育てママ代表として参加、なんていうお仕事もしたりしました。

DSC_7142

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
とても楽しかったです。
モデルルームの場合は子供も連れていけるし、私も今現在家族で住めるマンションを探しているので、お仕事をしながろ色々と物件を見て勉強もしちゃいました(笑)
WEB講座のお仕事は、生まれて初めて体験でしたので、とにかく緊張しました!
でも出演者の方々がとても優しくフォローしてくださったので、不安もなくなり楽しくお話ができました。

Q5.ご家族は何人でしょうか?
父母、主人、長女、長男、次女の7人です。

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
東京都目黒区に住んでいます。
私の地元で祖父の代から住んでいるのですが、近所の人は年代関係なく皆が知り合いで、とても馴染みのある住みやすい環境です。
この辺りは八幡宮のお祭りがとても盛んで、9月には毎週末お神輿が出ていて活気があります!大きな商店街に広い公園、渋谷も電車で10分というとても便利な所です。

DSC_7333

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
趣味は家族と近所の公園でピクニック、ベランダでのガーデニング、お神輿を担ぎに行く事ですね。

特にピクニックは毎週末行っています!
パパも子供たちとキャッチボールをしたり、遊具で遊んだりと平日の疲れを癒しています。私も楽しそうにしている家族の笑顔に癒されています。

ガーデニングは主に野菜を作っていて、子供達と収穫を楽しんでいます。
時期によって収穫物は変わりますが、夏にはトマト、ピーマン、ししとう、ナスが採れました。

お神輿は同好会のメンバーと色々な場所に行っています!

DSC_9070

Q8.これから登録される方々にひとこと!
構えずにまずは登録してみると良いですね。
在宅ワークってなんだろう?から始まりましたが、なんといっても自分のペースで予定が組めるのがとても魅力!自分に合っていました。
私も最初は下の娘が小さいし、何かあったらどうしよう?と不安でしたが、Sohos-Styleにはお仕事の種類も沢山あるので、今の生活に合ったお仕事から少しずつされてみては良いのではないでしょうか?
家事、育児をしていても仕事ができるんだ!と、かなり自信に繋がりました。

DSC_9920


小野さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は12月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 10/10(月)今月のSOHO LIFE 10月号(東京都) はコメントを受け付けていません。

10/1(土)Wordに添削してくれる機能があるってホント? とっても便利な「スペルチェックと文章校正」の使い方

いつもSohos-Styleをご愛顧いただきありがとうございます。

クラウドライティングなどで、文章作成のお仕事をされている方に
耳寄りなお知らせです。

Wordで文章を作成して頂くと、「スペルチェックと文章校正」の機能を使って
誤字脱字を発見・修正することができるんです!

使い方は簡単。まずはまとまった文章を作成します。(以下出典Wikipedia)
soho0
上部の「校閲」タブをクリックし、「スペルチェックと文章校正」をクリックします。
soho2
すると校正の必要な部分が青の下線で表示され、右に注釈窓が表示されます。

この場合は「いないんだろう」がくだけた表現なので、
「いないのだろう」に直したほうが良い、ということですね。
soho3
そこで、「変更」をクリックすると・・・・・・ 。
soho6
問題のあった箇所を正しい形に修正してくれるのです!!

すべての修正が終わると、「文章の校正が完了しました」とダイアログが表示されます。
soho5
「OK」をクリックすると、文章の校正が完了します。

お仕事のご提出前にWordのこの機能でチェックしていただくと、
小さなミスでも防ぐことができます。

普段の機会にも、ぜひ使ってみて下さいね!

カテゴリー: SOHO長者への道! | 10/1(土)Wordに添削してくれる機能があるってホント? とっても便利な「スペルチェックと文章校正」の使い方 はコメントを受け付けていません。

9/10(土) お仕事 PICKUP! 9月号 株式会社情報産業新聞社 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2016年9月号は、「株式会社情報産業新聞社」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。
社名のとおり、「日本情報産業新聞」という情報サービス業、IT業界向けの新聞を週に1度発行しています。
システムインテグレーター(SI)、ソフト開発会社、企業・自治体のIT部門担当者さんが主要読者です。ITといっても企業・官公庁自治体向け、社会インフラ向けシステム構築といったところのお堅い記事が多いです。

今ですとクラウドコンピューティングやビッグデータ、フィンテック、サイバーセキュリティという話題が多いでしょうか。
それでも最近は世の中にスマートフォンやロボットなどだいぶITが表に出てきたので、一般の方にも伝わるような話題も数年前と比べて増えたように思います。
photo01


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容
Sohos-Styleの母体であるナビットさんのサービス「入札なう」とタイアップし、弊社コンテンツにおいて「ITなう」という情報提供サービスを展開しています。
photo05


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ
ナビットの営業さんより入札なうの情報取集にSOHOさんが活躍していると伺いました。
そこで初めてSohos-Styleというサービスを知りました。


Q4.依頼された感想
情報産業界を網羅する情報紙を扱っていますので、コンテンツの拡充はありがたいです。
また、ITに特化した入札情報だけに絞り込んで提供いただけるのも助かります。
こちらのリソースが整えば他にも色々と連携していきたいと考えています。
117efceff8678b442976a4feb27de49c


Q5.今後Sohos-Styleに更に期待することがありますか?
当社の労務的な問題などもあるので実現が難しい点もあるのですが、IT業界は案件や物事が東京で動くことが多く、取材対象も東京近郊になっています。
そこで、将来的には全国各地の自治体などの取材を委託できたら?などと考えています。
記者経験者の方などいらっしゃるとうれしいですね。
photo04


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!
ロゴ
日本情報産業新聞は、1968年6月12日に「データネット・ニュース」の名でスタートし、「EDPジャーナル」を経て、70年に現紙名となりました。
文字通り情報産業界を網羅する情報紙です。
なかなか触れる機会は無いと思いますが、これを機会にこういう新聞があるんだ。と知っていただければ幸いです。
毎週月曜日発行です。


プロフィール
株式会社情報産業新聞社
編集部 記者
石田 仁志 様

URL http://www.josan.jp/
photo02_w250


今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。

企業様ご紹介
株式会社情報産業新聞社
情報産業新聞社サイト

カテゴリー: お仕事PickUp | 9/10(土) お仕事 PICKUP! 9月号 株式会社情報産業新聞社 様 はコメントを受け付けていません。

8/12(金)Sohos-StyleのFacebookページにて8000いいね!到達しました。

8月12日(金)19:15に、Sohos-StyleのFacebookページの「いいね!」の数が8,000件に到達しましたので、ご報告させていただきます!

sohos_stylefb8000like

sohos-style

IMG_4161

これもひとえに、皆様のご愛顧の賜物でございます。

今後も、頑張ってまいりますので、ご声援よろしくお願いします!

Sohos-Styleのページはこちらからどうぞ♪

Sohos-Styleのfecebookファンページはこちらからどうぞ♪

カテゴリー: お知らせ | 8/12(金)Sohos-StyleのFacebookページにて8000いいね!到達しました。 はコメントを受け付けていません。

8/10(水)今月のSOHO LIFE 8月号(北海道)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは西崎凛さんです!
西崎さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
テレビ番組で紹介しているのを見て、初めてSohos-Styleを知りました。

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
短大の保育科を卒業後、保育士として6年働きました。
結婚後はハローワークで事務員として働いたりしましたが、妊娠を機に専業主婦になり、現在に至ります。
03_image_2

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
指定されたファンデーションを実際に購入して、(後日購入金額と同額のポイントがもらえます。)
使用後アンケートに答えるモニターや、簡単なアンケートに答えたりするお仕事をさせていただきました。

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
ちょうど気になっていたファンデーションだったので、実質無料で試せてとても得した気分でした。
提出過程でわからないことがあった時などは、Sohos-Styleさんへ電話やメールで問い合わせると、スタッフの方がとても親切に対応してくださりました。
大変だったことは全くありませんでした。

Q5.ご家族は何人でしょうか?
夫と息子の3人家族です。
05_image_2

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
北海道函館市に住んでいます。
函館は開港都市として、伝統的な歴史ある建物が数多く建ち並び、異国情緒あふれるロマンチックな風景が楽しめます。

また、海と山に囲まれ、四季折々の景色を体感できるとともに、自然の恵みを受けた新鮮な海の幸や山の幸が味わえるのが魅力ですね。
夜は函館山から見える夜景を一目見ようと出かける観光客でにぎわっています。

それに温泉もたくさんありますし、北海道新幹線も開業したことでこれからますます注目される都市だなぁと、とても期待しつつ、そんな函館に住んでいることを誇りに感じています!
01_image_2

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
とにかく体を動かすことが大好きで、子供が産まれる前は、ほぼ毎日ジム通いをしていましたし、独身の頃は歌とダンスを習っていました。

子供が産まれてからは、思うように運動する時間が取りにくくなったので、趣味も主婦&ママらしくお菓子作りやパン作りになりましたね。
あと細かい作業も好きなので、去年デコアーティストの資格も取りました。

一番は息子の成長を見ているのが幸せであり、毎日の楽しみですね。
一緒に色んな所にお出かけするのがとても楽しいんです!
06_image_2

Q8.これから登録される方々にひとこと!
自分が気になったお仕事にだけ応募して、採用されれば、自分の空いた時間、好きな時間を有効活用してできるお仕事が多いので、主婦やママで慌ただしい毎日でも、子供が寝た後のちょっとした時間でできちゃったりします。

私は経験ないのですが、外でのお仕事もたくさんあり、家にこもりがちな主婦の方は社会との接点もでき、いい気分転換にもなると思います。

何よりも、楽しくて、お仕事という感じが全くしないです。
気になったらまずは、登録してみて下さい!
04_image_2


西崎さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は10月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 8/10(水)今月のSOHO LIFE 8月号(北海道) はコメントを受け付けていません。

7/29(金) 肩こり、頭痛の原因?

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは!
いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます

Sohos-Styleでお仕事をするのに必要不可欠なパソコン。
データ入力のお仕事などでは、ついつい長い時間パソコンの前に座りっぱなし、気がつくと首が痛い、腰が痛い、頭が痛いということはありませんか?
それは無意識にとっている姿勢が原因かもしれません。

katakori_woman

みなさんパソコン使用時の自分の姿勢を思い出してください。
以下の点に当てはまるものがあるでしょうか?

◆背中が丸まっている
◆顔を画面に近づけている
◆画面に対して体が斜めを向いている
◆気がつくと足を組んでいる
◆画面とキーボードが体の正面に無い
◆足の裏が床にしっかりついていない
◆頬づえをついている
◆キーボードを打つ時、両肩が上がっている
◆机と椅子の高さが合っていない

当てはまる物が多いほど、あまり良くない姿勢で、知らず知らずのうちに体に負担をかけていると思われます。
たかが姿勢と思わずに、背筋を伸ばしたり、足を組むのをやめたりと改善していきましょう。

また一時間に一回休憩をし、長時間同じ姿勢をとらないようにすることも大切です。
散歩のついでに最近流行りのポケモンGOでポケモンを捕まえに行くのもいいかもしれません。

usagi_sanpo

正しい姿勢を意識して健康的にお仕事頑張りましょう。

カテゴリー: SOHO長者への道! | 7/29(金) 肩こり、頭痛の原因? はコメントを受け付けていません。

7/10(日) お仕事 PICKUP! 7月号 株式会社ショップブック・ジャパン 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのか?をお伝えするコーナーが、「お仕事ピックアップ」です。

2016年7月号は、株式会社ショップブック・ジャパン様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい。
集合写真
弊社は、店舗の集客・売上支援アプリサービス「SHOPBOOK」の販売・運営を行っております。
現在は全国80,000以上の店舗様に加盟いただき、日々、お得なクーポンなどを配信いただいております。

アプリは無料でダウンロードできるのでぜひ、お持ちのスマートフォンにダウンロードしてみてください(iTunes StoreGoogle Play)。
全国のお店のお得なクーポンなどが手に入りますよ!
また、よく行くお店のお得なプリペイドを購入することもできますので、チャージしたら現金いらずでお買い物も楽しめますので、ぜひ「SHOPBOOK」を使ってみてください!
全国のさまざまなお店でご利用いただけるよう、日々サービス改善を行っております!


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容
弊社のサービスであるショップブックに掲載する様々な店舗の情報が欲しくて、相談したところ電話帳データベースをご紹介頂きました。
全国680万件ものデータを毎月更新されているので、掲載店舗のマスターデータを速やかに作成することができ助かりました。スマホ


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ
弊社が出店していた展示会でSohos-Styleご担当者と知り合い、情報交換を重ねるうちに今回のご縁となりました。


Q4.依頼された感想
全国58,100名もの特派員(SOHOさん)の方々を束ね、様々な情報を収集していることに驚きました。しかもその集めた情報からたくさんのコンテンツをお持ちで更に驚きました。その中から電話帳データベースのリスト購入などをさせていただきました。


Q5.今後Sohos-Styleに更に期待することがありますか?
データの納品や、写真撮影など迅速な対応をしていただきましてありがとうございます!
今後もSOHOさんの集める情報や活動と、いろいろなお仕事をお願いさせていただきますので引き続きよろしくお願いします。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!
現在は全国80,000以上の店舗のお得なクーポンなどを配信いただいております。
アプリは無料でダウンロードできるのでぜひ、お持ちのスマートフォンにダウンロードして「SHOPBOOK」をご利用してみてください!
SHOPBOOK


プロフィール
株式会社ショップブック・ジャパン
URL http://sb-j.co.jp/
紹介1
クラウドソリューション本部
本部長
由中 秀明様(写真右)

クラウドソリューション本部
第三営業部 部長
和久津 隼人様(写真左)
今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。

企業様ご紹介
株式会社ショップブック・ジャパン

ショップブックジャパンサイト
・スマスト
スマストは、顧客・注文・商品情報などのビッグデータを収集及び分析し、効率的な集客に繋げる世界初一体型O2Oシステムソリューションです。

・ShopBook
「日本中のお財布をスリムに」をキャッチフレーズに、ポイントカード・会員証・クーポン・プリペイドカードをまとめて管理、運用するアプリです。
ソーシャルギフト機能を使いO2Oで送客したお客様をしっかり購買に繋げます。

カテゴリー: お仕事PickUp | 7/10(日) お仕事 PICKUP! 7月号 株式会社ショップブック・ジャパン 様 はコメントを受け付けていません。

6/30(木) 意外と便利なショートカットキー

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは!
いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます(^ω^)/*

突然ですが、皆様はPC作業をするときにこう思うことはありませんか?

ウィンドウがいくつもあって、ごちゃついて見づらい!

マニュアルを開きながらエクセルファイルを開きつつ、元データのサイトも…。なんてことをしているうちに、画面には3つも4つもウィンドウが…。
今どのウィンドウで何をしているのか、頭が混乱してしまいますよね(^-^;)
そこで、今回は意外と便利なショートカットキーをご紹介したいと思います!

ショートカットキーを使うと、どんなメリットがあるの?

普段私たちがマウスを使ってしている作業を、代わりにしてくれるのがショートカットキーです。
例えばウィンドウを大きくしたり小さくしたり、このウィンドウを1番前に出したり…なんてことも。
実は今自分が作業しているウィンドウをいっぺんに表示してくれる機能もあるのです!
こんな機能があるだなんて知らなかった!でも、使ってみると意外と便利かも?!な、ショートカットキーをご紹介します♪

どんなショートカットキーがあるの?

ウィンドウを大きくする:Win+↑
ウィンドウを小さくする:Win+↓

普段使っている矢印ボタンと一緒に、Windowsボタンを押すだけ!
ぜひ今見ているブログの画面を大きくしたり小さくしたりしてみてください。
いちいちマウスを持ち直す必要がないので、とっても楽です(^ω^)

今使っているものを立体で表示する:無題

今使っているものを平面で表示する
disable-alt-tab-in-windows-7 「あれ、今私どんなソフトをどれくらい開いているんだっけ?!」と言うときに便利なショートカット。
自分が使っているソフトを一覧のような形で表示してくれるので、頭を整理したり、自分が開きたいウィンドウを探すときなどに便利です。

まとめ

私たちの普段の作業をより楽にしてくれるのがショートカットキー。
最初はとっつきにくいかもしれませんが、皆さんも一度チャレンジしてみてくださいね!

 

カテゴリー: SOHO長者への道! | 6/30(木) 意外と便利なショートカットキー はコメントを受け付けていません。

6/10(金)今月のSOHO LIFE 6月号(宮崎県)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは河野美紀さんです!
河野さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
テレビで取り上げられているのをみて、このお仕事ならできるかもと思ったのがきっかけでしたが、しかし!登録直後に妊娠しつわりに見舞われ、登録したもののしばらく手つかずのままでした。
無事、出産し子供も一歳を過ぎ、再びこのお仕事なら今の私にもできると思ったのが2度目のきっかけです。
Q1

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
大学卒業後、看護師・保健師として働いていました。
大変なことはたくさんありましたがとても楽しかったです。
長女の出産を機に退職し、専業主婦となり三人の娘をもつ母となり、現在に至ります。
Q2

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
初めての仕事は、葬儀場に赴き外観や内装を撮影し、後日写真を添付しメールにて送信、報告をするというとても簡単なお仕事でした。
その他にはアンケートに答えたりなどのお仕事をしましたね。
とても楽しかったので、これからどんどんお仕事に取り組みたいと思っています。

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
とても楽しかったです。
久しぶりに家族や友達とは違う、お仕事の方との接触もあり社会と繋がれた気がして、
うまく言えませんが、とても嬉しかったです。

ただその頃、一番下の子にまだまだ手がかかるということもあり、最初は私にできるのかなと正直不安はありました。
それと、パソコン作業も苦手だったため、とまどいました。
でも、実際にやってみると、わからないことや不安なことをSohos-Styleのスタッフに電話やメールで尋ねることができたり、
考慮して頂けるお仕事は本当に簡単な入力作業などでとても助かっています!

子供を授かって初めて分かったことですが、やはり子育てをしながら仕事に就くというのはとても大変なことで、受け入れてくださる会社も限られてきます。
発熱、体調不良などは急にやってきます。
その中で、在宅ワークというのはとてもよく考えられているものだと思います。
空いた時間、お昼寝をしている時間など都合のいい時間にできるので、楽しくお仕事させていただいています。
Q4

Q5.ご家族は何人でしょうか?
夫と子ども3人の、5人家族です。
Q5

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
宮崎県宮崎市に住んでいます。
青い海と青い空、きれいな空気に囲まれてとても住みやすいところです。
サーフィンやボディーボードだけでなく、海水浴や魚釣りも楽しめます。
鵜戸神宮や青島、高千穂峡が有名で、他にはサンメッセ日南というところに、モアイ像もいて南国ムードが味わえます。
晴れた日に海沿いをドライブするのも最高に気持ちいいですよ!

また、地域の方達も本当に優しくて、スーパーなどで買い物をしているとよく話しかけられます。
子供たちのことを可愛い可愛いと言ってくださったり、大変でしょと労ってくれたり、
野菜を手に取り何を作ろうか悩んでいたりすると、食材についてのおいしい食べ方を教えてくれたりと本当に心優しい方ばかりです。

あと、どこにでも車で行けるというのも自慢です。
たいてい広めの駐車場が完備されており子どもを連れての外出は荷物も多いということもありやはり車が便利です。
Q6

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
お友達とのお喋りが毎日の活力材です。また、週末の家族とのお出かけも大好きです。

その他にはお菓子・パン作りです。食べるのが大好きな私にとってはとても楽しいことの一つです。
子どもたちもパンやお菓子はとても大好きなので一緒に作ったりもしています。
白玉だんごでネコや雪だるまなど好きな形を作ったり、ケーキの時には材料を測ってもらったり混ぜてもらったり、パンの時にはこねたり中にシーチキンやたまごを詰めえてもらって成型したりなど一緒に作ったりして楽しんでいます。
こうやって聞くといい母親のように感じるのですが、実際は子どもたちにせかされてせかされて重い腰をあげたり、私が手伝ってほしいときにさせたりしているだけなのですが、これもいい経験です。

最近はかぎ針での編み方を習ったので、麻紐や毛糸で小さなキャラクターのぬいぐるみを作ったりもしています。
Q7

Q8.これから登録される方々にひとこと!
自分のライフスタイルに合わせて、仕事を選択しお仕事に取り組めるということが一番の魅力だと思います。

何かやりたいな、でも、まだ毎日外に出て働くのは難しい、まだ子どもと一緒に過ごしたいな…と思っている方にはお勧めのお仕事です。
ぜひチャレンジしてみてください。
実際に働かれている方は時間の使い方も上手だったりするので、仕事をされている方も、すき間時間を使ってのいいお仕事になるのかなとも思います。
もちろん無理はされる必要はないと思いますが。

締め切りなど、多少の責任感は伴います。でもまたそれもいい刺激になります、生活にメリハリをもたらしてくれます。

専業主婦をしているわたしにとってSohos-Styleでのお仕事は、
社会と繋がっているという刺激や、仕事をしているという充実感を与えてくれるので、
今ではなくてはならない存在です。


河野さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は8月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 6/10(金)今月のSOHO LIFE 6月号(宮崎県) はコメントを受け付けていません。

6/8(木) 元LINE森川社長と当社代表福井が、三井生命社内報「TOPLEADER REPORT」にて、対談いたしました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >その他 > 6/8(木) 元LINE森川社長と当社代表福井が、三井生命社内報「TOPLEADER REPORT」にて、対談いたしました。


こんにちは、PONです。

このたび、元LINE社長でC Channel(株)社長 森川亮様と当社代表福井が、三井生命社内報「TOPLEADER REPORT」にて、対談させていただきました。

三井生命社内報20160608_00

特集は座談会形式で、元LINE社長でC Channel(株)社長 森川亮様、エメラルド倶楽部代表理事 菅原智美様、当社代表 福井の三名で行われました。

三井生命社内報20160608_01

三井生命社内報20160608_02

 

各自、会社を立ち上げた時のいきさつなど、大変興味深い内容です。

ぜひ、ご覧ください。

画像をクリックすると、pdfファイルで本文が読めます。


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 6/8(木) 元LINE森川社長と当社代表福井が、三井生命社内報「TOPLEADER REPORT」にて、対談いたしました。 はコメントを受け付けていません。

6/1(水)目立たないけど困ったやつ。半角スペースに気を付けて!

こんにちは。いつもSohos-Styleをご愛顧いただきありがとうございます。

さて、突然ですが、下のデータ何か違和感を感じませんか?

1

実はスペースが入っているんです。

2

しかも半角なので結構分かりづらいですが、データを取り込むときにエラーが発生する原因になったりするので、こういうデータがあると意外と厄介なんです。

でも、目で見つけるのはかなり大変ですよね。
そこで、Excelの文字検索機能を使いましょう!

「Ctrl」+「F」で「検索と置換」という画面が表示されます。
半角スペースを入力して「すべて検索」をクリック。

3キャプチャ

すると、半角スペースが含まれているセルが表示されます。
これ見て修正することができますね。

4キャプチャ

こんなところにもありました。

5キャプチャ

ぜひご活用ください☆

カテゴリー: SOHO長者への道! | 6/1(水)目立たないけど困ったやつ。半角スペースに気を付けて! はコメントを受け付けていません。

5月12日(木)大阪市立大学にて当社代表、福井が講演を行いました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >講演実績 > 5月12日(木)大阪市立大学にて当社代表、福井が講演を行いました。


こんにちは!カトパンです!

本日5月12日(木)に大阪市立大学大学院創造都市研究科にて当社代表、福井が講演を行いました!
DSCF9892
場所はJR大阪駅より徒歩10分の「大阪駅前第二ビル」となります。
DSCF9893
DSCF9906
講演の内容は弊社にて発刊いたしました「20兆円の入札ビジネス」を題材に入札に参加をしたきっかけや
なぜ入札ビジネスを考え付いたのか、新規ビジネスを考えるきっかけなど経営者の方向けの内容になっております。
IMG_1133
受講対象者は大阪市立大学大学院創造都市研究科の生徒の方で社会人の方が比較的多く
企業経営者の方もたくさんいらっしゃいました。
IMG_1136
前半は弊社代表の講演となり、後半は質疑応答の時間となりましたが
皆さま一字一句内容を漏らさぬよう真剣な気迫を感じる3時間となりました。

最後は参加した生徒の方や教員の方と記念写真を撮影を行い、皆さま大変満足な顔を
されておりました。

私も微力ながらお手伝いをさせていただき講演は無事に終了いたしました。
この講演が受講者の方の今後のビジネス展開に後押しとなれば幸いに思います。

以上、カトパンでした!


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 5月12日(木)大阪市立大学にて当社代表、福井が講演を行いました。 はコメントを受け付けていません。

5/10(火) お仕事 PICKUP!  5月号 合同会社実践マーケティングセンター 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事ピックアップ」

2016年5月号は、合同会社 実践マーケティングセンター様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい。
http___a-117.com_
弊社は、BtoB企業の集客・販売促進支援をさせていただいております。

取り扱いメニューは多岐にわたるのですが、特には、BtoB企業の見込み客獲得メディアサービス『Mikaku(ミカク)』(http://btob.findnavi.net/)の提供などを行なっております。

BtoB企業の見込み客獲得メディアサービス『Mikaku(ミカク)』(http://btob.findnavi.net/)は、広告主企業は無料から活用していただける成果報酬制サービスです。
特に、有料・広告主会員様ですと、成果報酬額は他社を抜きん出たロープライスになっております。

いずれの場合も販売チャンネル、流通経路の増加をローリスクで実施していただけます。
導入にあたってはWebサイトがある企業様や事業主の方はもちろん、保有していない企業でも有効に活用していただけるサービスです。

全体の流れとしては、まず、当サービスにて、広告主の商品・サービスの紹介資料が欲しい方(見込み客)の募集~受付を実施いたします。
これは弊社が運営する複数の独自メディアやメールマガジン、SNSアカウント、さらに拡散会員との連携など、複数の切り口から継続的にご支援いたします。

広告主会員の方に対しては、会員価格で「売れる惹かせるPR資料」の新規制作代行やブラッシュアップさせるリニューアル制作代行も受け付けております。

開発の背景としては、弊社は15年以上、様々な業種の方のレスポンス広告制作を現場主義で続けさせていただいてきました。その中で、PRを効率よくしたいBtoB企業の事業主にとって、より魅力を伝え続けられる実質的な場所が足りていないと感じたため開発いたしました。
BtoC企業向けのはサービスが数多く増えていますが、BtoB企業向けのもので、本当に広告主目線に立ったものは、まだ少なく強く求められていると感じたからです。


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容
pmc_03
弊社が運営する独自メディアの一つで「BtoB企業のどっと混む市場」(http://a-117.com/)というWEBサイトがあるのですが、その中でSohos-Style(ナビット)様のサービスを多数、紹介させていただいております。
これからもラインナップは増やしていくのですが、このように紹介させていただくにあたり資料のご提供や問い合わせへのご回答などをいただき助かっております。
Sohos-Style様による地域特派員派遣サービスも企業に喜ばれるサービスですので、ご提供いただき、とても有り難く思っております。
サービスメニューの多様さ、クオリティなど安心感があります。弊社サービスととても親和性が良く、今後もより尽力させていただければと取り組んでおります。


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ
ナビット様自体を知ったのは、マーケメディア(http://www.marke-media.net/)に資料を出展されているのを拝見して、弊社から問い合わせをさせていただいたのが、きっかけです。
その後、WEBサイトやご担当者の方からSohos-Sytleのことを知りました。


Q4.依頼された感想
Sohos-Style様にはいつも親身にご対応いただいたり案内もいただいたりしております。
まず、活発さを感じられるのは関わらせていただいて嬉しく思います。
かつ、正確・迅速にご対応いただけるので助かっております。


Q5.今後Sohos-Styleに更に期待することがありますか?
今後、ますます会員数やサービメニューが増えていかれるのも楽しみに期待しております。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!
pmc_06弊社はインターネットを介しても人間味あるサービス提供を忘れずに進めてまいりたく取り組んでおります。その際、Sohos-Style(ナビット)様には安心感があります。
弊社にてSohos-Style様の案件を受託してお願いさせていただく際や、別途、弊社独自で以下項目の業務も随時発生しておりますので、ご相談させていただく際には、よろしくお願い申し上げます。

各種広告および販促物制作が出来る方、WEBライティング、校正者、編集者、デザイナー、カメラマン ライター、イラストレーター、クリエイター、コピーライター、WEBサイト制作、ランディングページ制作、WEBサイト運営支援、ブログ制作、プレゼン資料制作、名刺作成、アンケート作成、データ入力、データ収集、テープ起こし、 翻訳・通訳、集客代行、紹介取り次ぎなど。


プロフィール
合同会社 実践マーケティングセンター
URL http://llcpmc.co.jp/

pu_01代表社員 村田 努

合同会社実践マーケティングセンターは、1999年の創業時よりレスポンスに特化した広告制作を完全オーダーメイドのマンツーマン対応で実施し続けてきました。
広告制作だけに留まらず、集客や販売促進に関わる様々な必要事項の代行を提携ネットワークも駆使することでワンストップ対応として行なってまいりました。
さらには複数の独自メディアを運営し元にした、BtoB企業の見込み客獲得メディアサービス『Mikaku(ミカク)』(http://btob.findnavi.net/)の提供をしております。


企業様ご紹介
合同会社 実践マーケティングセンター
pmc_fb

カテゴリー: お仕事PickUp | 5/10(火) お仕事 PICKUP!  5月号 合同会社実践マーケティングセンター 様 はコメントを受け付けていません。

4/28(木) Google政府向け広報誌「g-SHERE」4月号「Innovator ITで社会に変革を起こす女性たち」特集にて、当社と代表福井が紹介されました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >出版物 > 4/28(木) Google政府向け広報誌「g-SHERE」4月号「Innovator ITで社会に変革を起こす女性たち」特集にて、当社と代表福井が紹介されました。


こんにちは、PONです。

Google政府向け広報誌「g-SHERE」2016年4月号(vol.10)におきまして
特集「Innovator ITで社会に変革を起こす女性たち」
という記事で当社ナビットと、代表福井が大きく取り上げていただいたので、
ご紹介させていただきます。
20160428-00

20160428-01

画像をクリックすると、pdfファイルで本文が読めます。

ぜひ、ご覧ください。


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 4/28(木) Google政府向け広報誌「g-SHERE」4月号「Innovator ITで社会に変革を起こす女性たち」特集にて、当社と代表福井が紹介されました。 はコメントを受け付けていません。

4/10(月)今月のSOHO LIFE 4月号(埼玉県)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは新井 勝さんです!
新井さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
何年か前にテレビでこうした仕事について特集していたのを見たのがきっかけです。
CIMG4793_2

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
大学卒業後、一般企業に就職し、広報関係の仕事を主にやってきました。
都心部で仕事をしていたのですが、現在は介護のため母と暮らしながら自宅でできる仕事をPCで行っています。
企業や団体のパンフレットや会報誌をつくるお手伝いをすることが多いです。

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
家電量販店に出向いて、家電各種の価格を定期的に調べ、価格の変化を調べる仕事。
指定の市役所に出向いて、建設工事に関する届出資料を転記・コピーする仕事。
国会図書館に出向いて建設予定地の地番を資料から抜出し、転記する仕事。
自宅近郊の家屋やマンションなどの建設予定地に出向いて土地と建設標識を撮影する仕事など。
CIMG4546_2

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
自宅近郊の家屋やマンションなどの建設予定地に出向いて、土地と建設標識を撮影する仕事を比較的長く続けています。
CIMG4549_2

この仕事は月に5件~10件の建設予定地や建設中の土地を写真撮影するのですが、
車の通れない路地などもまわるため、主に自転車で回っています。
IMG_3403_2

そのため運動にもなり、また近所のことも知ることができるようになりました。
この仕事を始める前は、近所のことをあまり知らなかったのですが、
自転車であちこちと走っていると知らなかった場所が多く、路地を入ったところに植木屋さんがあったり、駅から離れた街中にいい感じの喫茶店があったりと、発見が多いです。

また、建設予定地というのもこれまで興味も関心もありませんでしたが、もともと建築や建設機械が好きなので、解体中の家屋や建築途中のビルにも次第に関心が増してきました。最近では調査指定地でないのに建設中の土地があると中を覗き込むようになってしまいました。

写真を撮る日は、事前にグーグルでルートを調べて1,2時間でまわるのですが、そのルート調べもサイクリングのコースづくりのような気分で(途中でこの店にも寄っていこう)などと毎回楽しく進めています。

Q5.ご家族は何人でしょうか?
現在は母と二人暮らしです。

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
埼玉県さいたま市に住んでいます。
東京のベッドタウンなので駅前には住宅地が広がっていますが、駅からちょっとはなれると畑や河川敷など自然の多い土地です。
どこの土地でもそうだと思いますが、この市でもサッカーが人気で、大宮アルティージャや浦和レッズのファンが多いです。
試合のある日は街中のあちこちからチームカラーの服を着たファンが球場にかけつけます。
球場にいくと独特の雰囲気で、テレビで見るのとはあきらかに違う臨場感があります。

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
時々クルマを運転して日光や長野などに出かけるのが好きです。
出かけた先では自然の風景を写真にとったりスケッチしたり、喫茶店にいったりします。
何泊もかけて遠方に旅行するわけではないのですが、気持ちが大変落ち着き、気分転換になります。
20150810絵画1_2

また、建築物を見るのもとても好きです。建築はあまりこだわりなくいろいろなものを見ます。著名な建築家の建てた建築作品も、もちろんいいのですが、観光地の商業建物やメリーゴーランドなどの施設建築でも、面白い形の建物があると興味を引かれます。
CIMG4372_2

Q8.これから登録される方々にひとこと!
時間の都合のつくときにできることがとてもいいと思います。

また、自分の興味のある仕事を選んでエントリーすることができますので、人と関わりながらの仕事に興味のある方はそういったものもありますし、私のようにひとりで都合のいい時間に仕事をするのがいい場合は、そういった仕事もたくさんあります。
特別な機材やスキルも必要ないので簡単に始められます。

注意点としては、仕事をしてみてわからないことやむずかしいことが起こったら、考え込まずにすぐにSOHOの担当者の方に連絡することです。
聞けば「その場合はこうしてください」と指示がありますので、(請け負った仕事を完璧にこなさないといけない)とむずかしく考えずに相談しながらやる、という考え方で始めてみるといいと思います。


新井さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は6月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 4/10(月)今月のSOHO LIFE 4月号(埼玉県) はコメントを受け付けていません。

4/3(日) 日テレ「ニノさん」で紹介いただきました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >TV・ラジオ > 4/3(日) 日テレ「ニノさん」で紹介いただきました。


こんにちわ。シマシマリスです。

本日、12:45~の日テレの「ニノさん」にて、当社とのりかえ便利マップが冒頭でほんのちょっと紹介していただきました。

12932773_1019449731467879_4313835963210291011_n

12801679_1019449761467876_6447997659127812891_n
12039748_1019449771467875_7730637228181436068_n
999900_1003243609755158_969479142138364376_n

スタジオに呼んでいただき、芸能人にたくさん会えて、楽しかったようです!
ありがとうございました♪


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 4/3(日) 日テレ「ニノさん」で紹介いただきました。 はコメントを受け付けていません。

3/10(木) お仕事 PICKUP!  3月号 株式会社中央ジオマチックス 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事ピックアップ」

2016年3月号は、株式会社中央ジオマチックス様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい。
chuo_geo3
弊社は50年以上続く会社で、地図調製における編集・製図から印刷までの一貫作業体制を確立し、国および地方公共団体などの官公庁が利用する地図の作成業務に携わっており、あらゆる地図の製造を製図から製版、印刷まで一貫して行っています。
また、現在はハザードマップ、GISシステムの開発など現代社会のニーズに応え業務内容を拡大しております。


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容
自社のGIS関連事業に関してデータ入力などや実地調査など様々な場面でご利用をさせて頂いております。


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ
ホームページ等を通じてSohos-Style(ナビット)様を知りました。
さまざまなデータベースコンテンツを取り扱っており、位置情報をもとにしたデータを保有しているSohos-Style(ナビット)様と弊社の地図情報で何か新しいコンテンツを生み出せないかと考えたのがきっかけとなります。


Q4.依頼された感想
photo05
自社で必要なデータを収集できました。
また、主婦の空き時間を有効活用し、地域の情報を収集するという相互に利益を生み出すことのできる企業はなかなかいないと思います。


Q5.今後Sohos-Styleに更に期待することがありますか?
地図と連動ができ、今までなかったような新しいコンテンツを生み出してほしいと考えています。今後、地図やナビゲーションなどは更に便利になってくると思いますので、その一端でご協業できればと考えております。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!
ベーシックな紙地図やハイエンドなアプリなど様々な媒体などに弊社の地理空間情報システム(GIS)向け情報をご利用頂くことが可能です。


プロフィール
株式会社中央ジオマチックス
URL http://www.chuogeomatics.jp/
001写真左
企画開発部 課長 垣内 博昭 様

写真右
代表取締役 CEO
田中 尚行 様


企業様ご紹介
株式会社中央ジオマチックス
photo04

 

ナビット関連サービス

・実地調査
・データ入力代行
・データ入力代行サービスのご紹介(Sohos-Styleブログ)
・データ入力代行サービスのご紹介(データ活用なう)

カテゴリー: お仕事PickUp | 3/10(木) お仕事 PICKUP!  3月号 株式会社中央ジオマチックス 様 はコメントを受け付けていません。

2/10(水)今月のSOHO LIFE 2月号(兵庫県)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは田中京香さんです!
田中さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
出産後、「何か在宅で仕事ができないかな?」とネットで色々と検索して、こちらを見つけたのがきかっけです。
mvp160210-3

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
大学卒業後、住宅展示場やショールームでインテリアプランナーをしていました。結婚を機に退職しましたが、出産して3年後に高校の非常勤講師として仕事復帰しました。その後、2人目の妊娠を機に退職し、現在に至ります。

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
お出かけ情報WEBサイトに、家族向けレジャースポットの記事を投稿する仕事。指定された飲料メーカーの商品を飲んでアンケートに答える仕事。おすすめの地域スポットの写真を撮影して、WEBサイトに投稿する仕事など。
mvp160210-6

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
在宅のお仕事を始めた当初は、「特別なスキルが必要なんじゃないか」と、とても不安でしたし、実際に仕事を進めながらも、「これでいいのかな?」という気持ちでいっぱいでした。ですが、分からないことがあった時は担当の方がメールで丁寧に説明してくれたり、こまめに進捗具合を確認してくれるので、自信を持って仕事が出来るようになりました。
また、子供の頃からずっと文章を書くのが好きで、「文章で何かを伝える仕事がしたい」と思っていたので、WEBサイトに記事を投稿する仕事は、とても楽しかったです。仕事の依頼を受けるたびに、「私は信頼されているんだな」という気持ちになり、モチベーションもアップします。今後も、責任を持って取り組み、仕事の幅を広げていきたいなと思っています。
mvp160210-2

Q5.ご家族は何人でしょうか?
夫と子供2人の、4人家族です。
Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
兵庫県三田市に住んでいます。車で10分くらいのところには、「神戸三田プレミアムアウトレット」や「めんたいパーク」「神戸フルーツ・フラワーパーク」などがあり、レジャースポットが充実しています。
また、「パティシエ・エス・コヤマ」というコヤマロールで有名なスイーツ専門店もあり、おいしい食べ物にも恵まれています。自然や公園もいっぱいあるので、子育てしやすい街です。この辺りは、そんな都会の部分と、田舎の部分が半々に味わえる魅力的な地域です。
mvp160210-5

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
趣味は、カフェや雑貨屋さんめぐりです。「我が家もこんな空間にしたいな~」と思い、自宅の家具をリメイクしたり、カフェ風にインテリアコーディネートして楽しんでいます。お気に入りの空間が出来たら、カメラで撮影してSNSに投稿することもあります。投稿していくうちに、「もっといいカメラが欲しいな」とか「もっとこういう角度で撮った方がいいかな」などと考えるようになりました。
今後もインテリアの知識を深めて、たくさんの方に素敵な情報を発信していきたいなと思っています。
mvp160210-1

Q8.これから登録される方々にひとこと!
出産した後、子供がだんだんと大きくなるにつれ、「仕事どうしようかな?」「保育園は空きがあるのかな?」と、とても不安になる時期がありました。私は、「育児の時間を楽しみたいけど、仕事もしたい」と思っていたので、好きな時間に出来るこのお仕事は、そんな私にぴったりでした。お子様が小さかったりして、「外で仕事をするのはちょっと不安だな」という方がおられましたら、ぜひSohos-Styleのお仕事をおすすめしたいと思います。写真撮影をしたり、記事を書いたり、アンケートに答えるだけなので、特別なスキルは必要ありません。赤ちゃんのお昼寝タイムやお散歩タイムを有効に利用して、効率よくお仕事が出来るので、ライフスタイルにもハリが出ると思いますよ!今後も、育児を楽しみながら、お仕事を頑張ります!
mvp160210-4


田中さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は4月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 2/10(水)今月のSOHO LIFE 2月号(兵庫県) はコメントを受け付けていません。

2/8(月)成城学園創立100周年サイトに当社代表福井のメッセージが掲載されました

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >Web > 2/8(月)成城学園創立100周年サイトに当社代表福井のメッセージが掲載されました


こんにちは、PONです。

このたび成城学園創立100周年サイトにおきまして、卒業生100人メッセージのひとりとして、当社代表福井のメッセージが掲載されました。
成城学園100周年サイト

成城学園100周年メッセージ

画像をクリックすると、pdfファイルで本文が読めます。

成城学園創立100周年サイトはこちら

ぜひ、ご覧ください。


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 2/8(月)成城学園創立100周年サイトに当社代表福井のメッセージが掲載されました はコメントを受け付けていません。

2/4(木) CHANTOにSohos-Styleが紹介されました!

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >出版物 > 2/4(木) CHANTOにSohos-Styleが紹介されました!


無題
こんにちは、ティーです。

働く女性・ワーママのための生活実用誌 CHANTO3月号(主婦と生活社)にて、弊社の在宅ワーク・内職探しのSOHOサポートサイト Sohos-Style が紹介されました。

sohos-style

これも皆様にご愛顧頂いたおかげです!
今後も弊社ナビットとSohos-Styleは精進してまいります!

Sohos-Styleでは、現在もさまざまなお仕事を紹介しております。是非ご覧くださいませ!
https://legacy.sohos-style.jp/


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 2/4(木) CHANTOにSohos-Styleが紹介されました! はコメントを受け付けていません。

1/20(水)CSAJ30周年記念誌にナビットと代表福井が紹介されました

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >その他 > 1/20(水)CSAJ30周年記念誌にナビットと代表福井が紹介されました


こんにちは、PONです。

CSAJ(コンピュータソフトウェア協会)30周年記念誌「Innovation」におきまして

「女性社長未来を語る」

【ソフトウェア×データで何かが生まれる~点と点のデータを線につなぎたい~】

という記事で当社ナビットと、代表福井が大きく取り上げていただいたので、

ご紹介させていただきます。

CSAJ会誌表紙thum

 

画像をクリックすると、pdfファイルで本文が読めます。

 

CSAJは、30年間続いている、情報産業業界の最大手で、
475社もの会員を保有している協会で、
当社ナビットも4年前から入会させていただいております。

幕張のシーテックの展示会ではCSAJさまのブースに出展させていただいたり、
昨年は「助成金、入札セミナー」を共催させていただいたり、
会員向けのメルマガでは、当社のセミナーを告知していただいたりと、
とてもお世話になっております。
また今年からは、ビッグデータの研究会にも参加させていただく予定です。

このような記念すべき30周年の記念誌で大々的に取り上げていただき、
スタッフ一同、感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございました(*^▽^*)


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 1/20(水)CSAJ30周年記念誌にナビットと代表福井が紹介されました はコメントを受け付けていません。