10/24(火)WEBマガジン「日刊スゴい人!」の弊社福井のインタビュー記事が掲載されました

こんにちは、ゆーりんです。

本日、特定非営利活動法人あきらめないが運営しているWEBマガジン「日刊スゴい人!」に弊社福井のインタビュー記事を掲載していただきました。

「日刊スゴい人!」とは「日本を元気にしたい」をテーマに
経営者、政治家、文化人、スポーツ選手、アーティストなど様々な方にインタビューを行い有志で運営をしているWEBマガジンサイトです。

先日の取材風景も合わせてご紹介いたします。

s_005

 

今回福井は「東京都内の地下鉄全駅に掲出されている『のりかえ便利マップ』を生み出したスゴい人!」としてご紹介していただきました。

s_002

 

掲載記事は下記よりご覧ください!!

md_171024

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 最新の掲載例 | 10/24(火)WEBマガジン「日刊スゴい人!」の弊社福井のインタビュー記事が掲載されました はコメントを受け付けていません。

10月11日(水) Twitter再開しました!

こんにちは、ソホリンですリン♪
私のTwitterアカウント、先日から復活したリン♪
新しいお仕事情報やブログのリンク、キャンペーン情報などをつぶやいていきます。
皆さんフォローお願いいたします!
sohorin_twitter2

カテゴリー: お知らせ | 10月11日(水) Twitter再開しました! はコメントを受け付けていません。

駅調査のお仕事

横浜市営地下鉄の駅構内図が始まりました!

横浜市交通局様のホームページで、地下鉄の駅構内図を採用いただき、公開が開始されました。駅調査を地域特派員の方にお願いしていた案件ですので、是非、ご覧下さい!

【特徴1】
視覚障害の方にもわかるよう工夫されたものとなっており、太目の枠線に視覚障害の方が認識できる色のみを使用しています。

横浜市交通局03

【特徴2】
非常時、災害時に備え、避難経路を確認する事ができます。

横浜市交通局04

【スマートフォンからも確認していただけます】

スマホ

地下鉄路線図・時刻表・構内図ページはこちら⇒横浜市交通局
※各路線駅構内図の「駅構内図(駅名)」をクリックしていただくと、構内図を見ることができます。

構内図・館内図の
お問合せはこちら

 

駅/大学/ホテル/空港の構内図、バリアフリーマップ、多言語にも対応

ナビットの構内図は、全国の交通事業者様(鉄道事業者シェア76%)にご採用いただいております。

基本的な立体図、平面図の制作はもちろん、多言語に対応した構内図、館内図の制作。
バリアフリールート、避難経路の追加、視覚障害の方にも認識できる配色などユーザーの視認性を第一に、分かり易い構内図、館内図をご提供いたします。

納品形式は、印刷物向けデータ、WEB掲載用データ、アプリ用データなどご指定の出力形式、目的に応じたカスタマイズにご対応いたします。

新規構内図

データ仕様

マップ、構内図、館内図の採用事例

■東京大学キャンパスバリアフリーマップ

大学キャンパスの縮尺図をバリアフリールートをコンセプトとして作成させていただきました。エレベーター、多目的トイレ、身体障害者専用駐車場のアイコン表記、各施設への移動経路が坂道、悪路、段差、などを表記いたしました。

東京大学

【クリックで拡大します】

■愛知万博 多言語化版

愛知県の主要乗換駅の駅構内図(バリアフリールート)とのりかえ案内(車両別の他路線乗換情報と所要時間)を掲載。愛知県の全線路線図も作成させていただきました。

愛知のりべん

愛知のりべん英

■ワールドカップ 会場案内

FIFAサッカーワールドカップ!羽田空港、成田空港から開催されるスタジアムまでの乗換情報および開催情報、空港駅の構内図を多言語化で作成させていただきました。

東京モノレール

■大江戸線開通 記念冊子「おおえどなびのすけ」

大江戸線開通の記念誌として、作成させていただきました。駅にあっても一瞬でなくなってしまうくらいの、大人気の冊子でした。

おおえどなびのすけ

■銀座駅 構内デジタルサイネージ用に作成

銀座本来の地図情報に、「銀座の地下街図」と「地下鉄構内図」を作成させていただきました。
デジタルサイネージの実証実験で駅構内に設置されました。地上建造物と地下鉄出口番号が一体になることによって、出口位置情報が視認することができます。


銀座地下街図

【クリックで拡大します】

■エクセルホテル東急 渋谷駅直結、案内図

渋谷駅立体構内図を作成。ホームから隣接したホテルへの導線を分かり易く表現しました。ホテルの平面図(フロア案内)と周辺の地図も掲載させていただいております。

tokyu

■羽田空港 国際線ターミナル開通!

羽田空港の構内図の俯瞰画像を作成させていただきました。空港構内図は数多くの窓口、搭乗口があり、利用者の皆様が目的の場所を確認するための視認性を重視して作成しております。

jp-haneda2

【クリックで拡大します】

■店舗案内コマ地図

最寄りの駅、ランドマークからの目的地までの案内を目的とした、簡略地図の作成事例です。ナビゲーションを重視し、大通り、誰もが知っている店舗などを目印に作成いたします。最新の情報を掲載するための現地調査、経路矢印入れも対応いたします。

コマ

全国58100人の主婦の地域特派員による全国調査を実施!

制作にあたり、弊社のスタッフが現地に訪問して0ベースからの制作も承っております。

「制作を依頼したいけれど、見取り図がない、館内のテナント入替えの頻度が高い」など、最新の情報を収集いたします。調査ネットワークはもちろん、当社が誇る、全国58100人の主婦の地域特派員の皆さんが実施いたします。是非、ご相談下さい。

ban_soho_doc_top
☆実地調査に関しての詳しい情報はこちら

構内図・館内図の
お問合せはこちら

カテゴリー: クライアントの皆様へ | 駅調査のお仕事 はコメントを受け付けていません。

10/10(火)今月のSOHO LIFE 10月号(和歌山県)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは、和歌山県の上野加奈子さんです!
上野さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
小さい子供を育てていると、なかなか外へ働くことができないので、
少しでも自宅でお仕事ができたらと思い、登録させていただきました。

子供の写真

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
大学卒業後、就職しました。5年ほど病院で医療事務をしていましたが、
結婚を機に退職しました。退職後は、出産するまでにパン屋さんで働いていました。

現在は5歳と3歳の息子がいます。
最近、子育ても少しずつ落ち着き始めたので土日だけですが、
コンビニでバイトとして頑張っています。

結婚写真
Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
和歌山に住んでいるので、仕事の件数としては少ないですが、
指定されたURLの簡単な確認作業や、
名所に対するコメントなどを作業させていただきました。
わからないことがあれば気軽に質問できました。
そして、丁寧に対応してくれるのでうれしかったです。
これからも力になれたらと思いました。

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
家のパソコンで操作をすることができるのでよかったです。
小さい子供がいると外では仕事ができませんが、
こうして家のパソコンで作業できるお仕事は、
すごく助かりますし、うれしいですね。
作業の時間も子供たちが寝てから仕事ができました。

ある程度の納期はありますが、時間に縛られることがないので、
落ち着いて楽しく仕事ができました。
これからも今までよりもスキルをアップして、
少しでも企業の力になれるように頑張りたいと思います。

Q5.ご家族は何人でしょうか?
夫と子供2人の4人家族です。
子供の写真

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
和歌山県和歌山市に住んでいます。
もともとは兵庫県尼崎市の出身です。
和歌山はひとことで言えば田舎です。
和歌山の良いところはで和歌山で作る野菜や果物がとてもおいしいところです。
和歌山産の食材を使ってカフェなどお店を出されています。

もし和歌山へ来られるときは、ぜひ観光だけでなく、
食材にも興味を持ってもらえたらうれしいです。

04

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
スポーツ観戦が大好きです。
主人は巨人ファンですが私と息子たちが阪神ファンなので、
よく甲子園まで阪神の応援をしています。

土日は主人が休みなので、和歌山県内の公園めぐりや
おいしいカフェなどへ行ったりしています。
家族全員、和歌山県のらーめんが大好きなので、
らーめんの食べ歩きをしています。
和歌山は梅干しやみかんだけでなく、野菜や果物がおいしいので、
いろんな人に食べてもらいたいです。
和歌山の魅力を全国に伝えるお仕事があれば、ぜひチャレンジしたいです。

03

Q8.これから登録される方々にひとこと!
メリットとしては、仕事が選べることです。
外で働くと時間にあせりがでてしまいますが、在宅のお仕事だと、
子供たちがお昼寝や夜寝たときの空き時間に、仕事ができるのでうれしいです。
自分のペースで仕事を進めることができるので、ありがたいです。
スキルを持っていなくても少しずつ勉強すれば、
あとあとプラスになり仕事の視野も広がると思います。

そして、専業主婦は外の社会との接点が離れてしまいがちですが、
こうして在宅を始めることで、社会との繋がりもでき、
いろんな視点から物事を見ることができるようになり、新鮮です!
新米ママさんで困っている方にも、ぜひアドバイスしたいです!!


上野さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は12月10日にアップ致します!!
乞うご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 10/10(火)今月のSOHO LIFE 10月号(和歌山県) はコメントを受け付けていません。

10/2(月)複数のファイル名を取得する方法

いつもSohos-Styleをご愛顧頂きありがとうございます。

進捗報告をしていただく際など、ここまでは終わっています、と、
フォルダ内の「複数のファイル名一覧」を作りたいと思ったことはありませんか?

ファイルを右クリックして、「名前の変更」から
一件ずつコピペして作成したことがある・・・・・・という方は少なくないと思います。

今回は、これを実現するもっと手軽な方法を紹介します。
※Windows Vista以降のOSで使えます。

1. まず、ファイル名を取得したいフォルダに移動します。

2. 次に、ファイル名を取得したいファイルを選択します。
1範囲指定

3. [Shift]を押しながら右クリックすると表示されるメニューから、
 「パスとしてコピー」を選択します。
2パスとしてコピー

4. WordやExcelなどに貼り付けます。
3パスとしてコピー_excel

5. あとはファイル名の前についているパスの部分を、
 置換([Ctrl]+h)で削除します。
 上の例では、検索する文字列に
 「C:\Users\(ユーザー名)\Desktop\写真\20170920\」を入力し、
 置換後の文字列を空白にして「すべて置換」します。
4置換

「すべて置換」をクリックすると、↓になります。
5置換後

「フォルダ内の複数のファイル名一覧」が取得できました。

簡単で便利な操作ですので、ぜひ一度試してみて下さい♪

カテゴリー: SOHO長者への道! | 10/2(月)複数のファイル名を取得する方法 はコメントを受け付けていません。

9/15(金)共同通信「経済ウィークリー」の取材を受けました!

先日、共同通信 経済ウィークリーの「ベンチャー企業特集」に
弊社福井が取材を受けました。

取材された記事は9/6(水)以降に47都道府県の県の様々な新聞やネットニュースに掲載される模様です!

今回は取材の様子をご紹介いたします。

まずはエントランスの撮影からスタートです。

s_009

 

次に社内の撮影です。
皆さん緊張していますね・・・(*^。^*)

s_002

 

最後にインタビューを受けました!

s_013

取材された記事は47都道府県の県の新聞やネットニュース等に掲載される模様です。

 

そして・・・

さっそく下記WEBサイト、各種新聞に掲載していただきました!!

【WEBサイト】

・産経ニュース 10月9日 掲載

sankeinews

 

【新聞】

・信濃新聞 9月6日 掲載

信濃新聞_170906

 

・中国新聞 9月8日 掲載

中国新聞_170908

・千葉日報 9月10日 掲載

千葉日報_170910

 

・山陰中央新聞 9月10日 掲載

山陰中央新聞_170910

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・insight 9月12日 掲載

insights_170912

 

・山口新聞 9月14日 掲載

山口新聞_170914

 

他にも続々と掲載していただいております。
みなさんも見かけたら、是非ご覧ください!(^^)!

カテゴリー: 最新の掲載例 | 9/15(金)共同通信「経済ウィークリー」の取材を受けました! はコメントを受け付けていません。

9/11(月) NHK BS1/ワールドプレミアム「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」に当社代表福井が出演しました。

9月17日(日)18時00分~18時44分放送の、NHK BS1/ワールドプレミアムにて
「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」に当社代表福井が紹介されました!

★ワールドプレミアムとは、海外にお住まいの日本人や旅者向けのチャンネルで
その土地の衛星放送局やケーブルテレビ局などを介して
160以上の国と地域で視聴ができます。

10

外国人の目線から、日本の衣食住の文化を紹介する番組となっており、
今回の特集は「ニッポンの電車」ということで、
「のりかえ便利マップ」を取り上げていただきました!

 

今回は写真撮影や取材の様子をご紹介いたします。

まずは外での撮影からスタートです!
東京メトロ様の全面協力いただき、東西線九段下駅にて、
実際にのりかえ便利マップをみながら説明をさせていただきました。

外国人のレポーターの方の質問にどんどん答えております。

@

続いては、社内での撮影です。

20708067_1463643753715139_8181785952658451064_n

@@

実際に働いているところへの撮影だったので、
社員のみなさんも緊張しておりました・・・(>_<)!

20708500_1463643867048461_686234646141473829_n

最後はインタビュー撮影です。

20664674_1463643973715117_2930574444745730778_n

なぜのりかえ便利マップを作ったのか、完成までの苦悩や
今後のビジョンなどお話をさせていただきました。

外国の方からするとこのようなマップは珍しいようで
非常に興味深く聞いていただけてたのが印象的でした!!

終始和やかムードで撮影は終了いたしました。

ぜひご覧ください!

番組URLはこちら→「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」

カテゴリー: 最新の掲載例 | 9/11(月) NHK BS1/ワールドプレミアム「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」に当社代表福井が出演しました。 はコメントを受け付けていません。

9/10(日) お仕事 PICKUP! 9月号 新日本ビルサービス株式会社 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2017年9月号は、「新日本ビルサービス株式会社」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。

jigyo

新日本ビルサービスは1993年に清掃業務からスタートしました。
以来、首都圏と中心に、ホテルハウスキーピング業務、設備管理、施設警備、商業施設運営、建物修繕工事など、お客様のニーズに応じ新たな分野を事業化してきました。


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容

現在当社では、1,800名ほどのパート社員の方にご活躍をいただいておりますが、昨今の採用難により、当社も新たな採用方法を模索しております。
その一環として、Sohos-Style様に求人募集のチラシポスティングをお願いさせていただきました。


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ

当社代表が、御社の代表取締役・福井様とお会いさせていただいたことがきっかけです。


Q4.依頼された感想

従来の募集媒体ではご覧いただけなかった方々にアプローチができたと感じております、ありがとうございます。

02


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?

現在当社は法人のお客様との取引がメインでございますが、今後は個人のお客様向けにもキレイに関するサービスを手がけていきたいと思っております。
ゼロベースで考えていきたいと思っておりますので、漠然としておりますが、Sohos-Style様が考えるこんなサービスがあったら良いなあというものがありましたら、お教えいただけますと幸いです。

companyinfo_img_01


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!

よろしければ当社のホームページをご覧いただき、ショッピングセンター等、ぜひ当社のお客様のところにお越しいただけますと幸甚です。

●当社ホームページ http://www.snb.co.jp/
パートタイマー社員、フルタイム社員も絶賛募集中でございます。

また、当社グループ会社にてクリーニング事業、リースキン代理店事業等を営んでおります。
●株式会社武蔵屋 http://www.c-musashiya.jp/
●株式会社セシオ http://www.secio.co.jp/

今後もお客様、ならびに施設を利用するすべての人の幸せのために、質の面での日本一を目指し、当社にしかできないサービスを提供してまいりますので、ぜひ、なんらかの形で皆様のお役に立つことができますと嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

01


プロフィール

03新日本ビルサービス株式会社
PM本部 兼 東京本部
取締役本部長
照井 洋輔 様

URL http://www.snb.co.jp/

今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
新日本ビルサービス株式会社

site_top

 

ナビット関連サービス

・作業系サービス
・ラウンダー業務サービスのご紹介

カテゴリー: お仕事PickUp | 9/10(日) お仕事 PICKUP! 9月号 新日本ビルサービス株式会社 様 はコメントを受け付けていません。

9/1(金)リストの重複を簡単に見つける方法

いつもSohos-Styleをご愛顧頂きありがとうございます。
今回も前回と同様お仕事でよく使われるエクセルの便利機能について紹介したいと思います。
Sohos-Styleのお仕事でデータ検品のお仕事があるかと思います。
大量の情報の中から、間違いを探すのはとても大変です。
見落としもあるかと思います。
そんな時にはエクセルの機能を使い、機械的に検品しましょう。
今回は、リストから簡単に重複箇所を見つける方法を紹介します。

まず、重複確認したい範囲を選択します。
画面の上方にある条件付き書式をクリック。
セルの強調表示ルールをクリックし、重複する値をクリック。

111
そうすると、、、

2222222

一発で重複箇所に色が付きます。
これで、見落としなく重複確認を行うことができます。
簡単なので、是非試してみてください。

カテゴリー: SOHO長者への道! | 9/1(金)リストの重複を簡単に見つける方法 はコメントを受け付けていません。

8/10(木)今月のSOHO LIFE 8月号(神奈川県)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは、神奈川県の相沢純子さんです!
相沢さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
家で何かできないかなと思ったのが始まりで、
アンケートサイトをあれこれ見ているうちにSOHOという言葉を知り、
Sohos-Styleのページに巡り合いました。

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
大学卒業後に看護師として大学病院で何年か務めていました。
結婚して娘が2歳のころに大きな病気をして入院と手術を経験しました。
その後はフルタイムで働くのは難しくなり専業主婦をしています。

DSC_0374_2

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
最初のお仕事は、新聞チラシの広告から商品名や価格を指定された様式に書き込む、
というものでした。ほかには、名所旧跡や街の観光スポットの写真撮影、
今しているのは新聞チラシの広告回収と送付というものです。

Q3-3
Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
フルタイムで働いていたころは、現場の仕事が中心だったので、
パソコンで文章を書いたり写真を添付して送るという経験はなかったので、
とにかく面白いというのが第一印象です。

名所旧跡等の写真撮影も、その写真が何かに使われるかもと思うと、
何度も撮り直ししたりしました。

程よい緊張感と、いろいろなところに行ける楽しさを味わいながらお仕事ができました。
横浜に住んで15年ですけれど、以外と知らない近場の名所に
巡り合えたこともよかったです。

Q6-2

Q5.ご家族は何人でしょうか?
夫と娘1人の3人家族です。

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
神奈川県の横浜市に住んでいます。
横浜というと港のイメージですが、鎌倉にも近いので、
にぎやかな街や港の雰囲気も静かな山寺の落ち着きも楽しめる土地です。
海側の、みなとみらい地区は近代的な高層ビルが立ち並びきれいに整った街並みです。
ショッピング街も充実していてウィンドウショッピングだけでも十分楽しめます。

一方鎌倉方面は、人気の鶴岡八幡宮周辺は人も多くにぎやかですが、
北鎌倉辺りの山寺はのんびり散策を楽しめる所もあります。
特に花の季節を選んでいくと本当に素敵です。

Q6

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
フルタイムで働いていたころに憧れていた、手作りを楽しむ生活を送っています。
特に好きなことは、手芸で娘の小学校入学の時には
上下アンサンブルにチャレンジしました。
中学生になった今では、もう手作りの外出着はなかなか着てくれないので
作らなくなりましたが・・。
今は小物作りを楽しんでいます。リュックやトートバッグなどを作ります。

あと、料理やお菓子つくりも好きでよく作っています。
娘が小さな頃は、ケーキやクッキーをよく作っていたのですが、
最近はムースやゼリーの方が好まれます。
パンは教室に通って作り方を覚えました。今でもよく作ります。
特にハムとチーズのパンで家族の大好物です!

Q7

Q8.これから登録される方々にひとこと!
自分のペースでお仕事を選べたり、作業できたりするので、
初めての方でも安心してできます。
手始めに簡単な業務から選んで、
馴れたらだんだん広げていくと良いですね。

ほかにパートとかのお仕事を持っている方や、
私のように体力に自信がない方でも
自分で選んで作業できることが大きなメリットです。


相沢さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は10月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 8/10(木)今月のSOHO LIFE 8月号(神奈川県) はコメントを受け付けていません。

8/1(火)エクセルで一番下のセルに飛ぼう!

いつもSohos-Styleをご愛顧頂きありがとうございます。
今回はお仕事でよく使われるエクセルの便利機能について紹介したいと思います。
ショートカットキーを使うか、
ダブルクリックするだけの簡単なものですので、是非活用してみてください♪

エクセルで入力作業をしているとき、
一番最後の列や行に飛びたい時があると思います。
そんなときは、Ctrl+矢印で、その方向に飛ぶことが出来ます♪

エクセル使用①

Ctrl+↓を押すと・・・

エクセル使用②

入力されている一番下のセルに飛ぶことが出来ました!

同じようにCtrl+→を押すと・・・

エクセル使用③エクセル使用④このように、行の移動もできます!

以上がショートカットキーを使用する方法ですが、
マウスでも、ダブルクリックするだけで
同じことが出来ます!

エクセル使用⑤

枠にマウスを合わせダブルクリックをすることで、
その方向に飛ぶことができます。

画像では下枠にマウスを合わせていますが
右や左にも飛べますので、是非試してみてくださいね♪

カテゴリー: SOHO長者への道! | 8/1(火)エクセルで一番下のセルに飛ぼう! はコメントを受け付けていません。

7/10(月) お仕事 PICKUP! 7月号 株式会社ミロク情報サービス 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2017年7月号は、「株式会社ミロク情報サービス」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。

税理士・公認会計士事務所および中堅・中小企業、2つのマーケットに対して財務・会計システムおよび経営情報サービスの開発・販売をしてます。

当事業部は、ミロク情報サービスにとって新たな事業領域を創出すべく中小企業のお客様の経営・業務改善を支援するBtoBクラウドフラットフォーム「bizsky(ビズスカイ)」を構築し、2016年9月より順次自社コンテンツである振込手数料削減と業務効率化を支援するクラウドサービス「楽たす振込」と「楽たす給与振込」を提供しました。


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容

「bizsky」で提供するクラウドサービスに、ナビット様の法人電話帳を採用することにより、お客様の新規会員登録時や取引先情報の登録を補助する機能を拡充しました(好評です)。※特許出願中

msj_02w1000


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ

同様のサービスをリサーチする中でナビット様のホームページを拝見し、Sohos-StyleのSOHO様がデータベースの収集を行っていることを知りました。


Q4.依頼された感想

弊社の要望にスピーディーかつ柔軟に対応していただき感謝しております。
福井社長の明るい性格が、そのまま企業文化になっていると感じました。

これからもbizsky上でナビット様の色々なサービス、コンテンツを活用し、さらなる協業が出来ればと考えていますので、引き続きお力添えをお願いいたします。

msj_03


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?

SOHOバズーカのスキームのように、全国のSOHO様があちこちで弊社の商材を紹介していただけるようなスキームがあるとうれしいです。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!

中小企業もしくは個人事業主のお客様に振込手数料が削減できる振込事務代行サービス「楽たす振込」と「楽たす給与振込」をご紹介していただいたお客様が30件以上振込をご利用になりましたら、1社につき500アマゾンポイントを差し上げます。
Sohos-Style様の強みである、58,100人の地域特派員の皆様のお力を、これからもお貸しください。
また今後の企画やサービス拡充に向けて市場調査等にもご協力いただければ幸いです。

msj_04


プロフィール
msj_02_pf

株式会社ミロク情報サービス
2列目左:製品開発・サポート本部 bizsky事業部
副統括部門長(サービス運営担当) 部長
和田 淳市 様

URL https://www.mjs.co.jp/

今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
株式会社ミロク情報サービス

msj_05

カテゴリー: お仕事PickUp | 7/10(月) お仕事 PICKUP! 7月号 株式会社ミロク情報サービス 様 はコメントを受け付けていません。

7/3(月)イデア・クリエイション様に取材していただきました♪

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >Web > 7/3(月)イデア・クリエイション様に取材していただきました♪


こんにちは、ゆーりんです。

先日イデア・クリエイション様が運営しております、

イデア・ストーリー」に弊社代表福井が取材をしていただきました。

logo

起業家のインタビューサイトとなっており、
会社の立ち上げ当初のお話から現在に至るまで、また起業家としての生き方など
たっぷりとお話させていただきました。

01

終始なごやかな雰囲気で取材も進みました♪♪

下記より完成した福井のインタビュー内容がご確認できます!

またポッドキャストとして音声のみ視聴することも可能です。

ぜひご覧ください(*^。^*)

【インタビューサイトはこちら】


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 7/3(月)イデア・クリエイション様に取材していただきました♪ はコメントを受け付けていません。

7/1(土) メールの署名のウラ技を使おう!

いつもSohos-Styleをご愛顧頂きありがとうございます。

インターネットでのやり取りでよく使うものといったら、メールソフトですね。
皆さんは署名なども使ってメールのやり取りをしていると思います。
今回はメールソフト「Outlook」での、「署名」のウラ技をご紹介いたします。

※注意点として、文章内の右クリック(コピー・ペースト等)が使えなくなります。
ショートカットキーを憶えた後の、PCに慣れた方にお勧めです。
また、今回ご紹介するものはOutlook2013版となります。

まず署名といえば、通常は下図のようにただ自分の情報を書く所かと思います。

キャプチャ1

それを下図のようにテンプレートの内容が、あらかじめ書かれていると、便利ですよね!

キャプチャ2

この文章を、新しいメールのたびに出すことが出来る方法を、お伝えします。


1.Outlookのファイルを選択
キャプチャ3 画面右上にある、「ファイル」ボタン押して下さい。

2.オプションを選択
キャプチャ4 左の青色の中から、「オプション」ボタンを押して下さい。

3.メールを選択し、の署名(N)をクリック
キャプチャ5 順番に、右側の「メール」ボタンを押して表示されるものから、
①「メッセージの署名を作成または変更します」の右にある
②「署名(N)…」のボタンをクリックします。

4.下記手順に沿い、署名内容を変更、登録
キャプチャ6
①変更する署名を選択して下さい(無ければ新規作成して下さい)。

②署名の編集の枠内で、入れたいテンプレート文を追加、修正して下さい。
(図のように、通常署名の上にひな形の文章を入力すると良いです。)

③署名内容を保存

④署名を使用するメールアドレスを「電子メールアカウント(A)」から選んで、
「新しいメッセージ(M)」に、①で作成・変更した署名の名前を選んで下さい。
返信にも使いたい場合は、「返信/転送(F)」も同様に変更して下さい。

最後にOKを押して設定画面を閉じます。

5.テスト確認。問題無く署名と定型文が表示されれば完了
キャプチャ7 「新しい電子メール」ボタンかCtrl+Nで新規メールを表示して下さい。
こちらに署名とテンプレート文が入っていれば、成功です♪


いかがでしょうか?署名に定型文を入れる事ができましたか?

このように署名を活用することで、メール送信での打ち間違いや
書き忘れを減らして、時間も短くすることが出来ます。

ぜひ、様々に署名をアレンジして、活用してみましょう!

カテゴリー: SOHO長者への道! | 7/1(土) メールの署名のウラ技を使おう! はコメントを受け付けていません。

6/10(土)今月のSOHO LIFE 6月号(京都府)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは京都府の酒井隆月さんです!
酒井さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
ネットのバナー広告を見たのがきっかけです。
事前に情報がないところからの登録だったので、最初不安でした。

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
大学卒業後、服飾関係の仕事で関東方面に勤務しておりましたが、親の介護などの関係により5年程前に地元である京都に戻り、一般企業に転職、現在に至ります。01

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
主な仕事はマンションのモデルルームに訪問し、価格やルームの雰囲気、構成などを調べ資料と共に報告する仕事をさせてもらっています。
他には指定されたスポットに出向き、名所や祭りの様子、季節風景(紅葉など)を撮影して報告する仕事も受けさせてもらっています。
02

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
とても楽しい仕事ですね。
最初はこういう形での仕事をしたことがなく、周りでもやっている友達や同僚もいないのでとても不安でしたが、いざ始めてみると好きなことや興味があることに焦点をあてた仕事が自分で選べ、とても気楽に仕事を受けることが出来る!
本業の息抜きの様な形にもなっていて長く続けています。

またマンション訪問調査のお仕事では普段行かないような、地域や物件に行くことが出来てとても新鮮な気分になります。

Q5.ご家族は何人でしょうか?
妻と子供1人の3人家族です。
06

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
京都市下京区に住んでいます。
百貨店やオフィスビルが多く立ち並ぶ地域ですが、京の田ノ字地区でもありますので、大通からひとすじ入れば昔ながらの京町屋も多く残っており、とても京情緒のある町ですのでのとても気に入ってます。

最近では町家をリノベーションしたCafeや雑貨屋も増えて来ていますので、休日はちょっとした探検気分であてもなく散策するのがとてもたのしいです!
05

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
趣味はMTBやクライミングなどアウトドアで遊ぶこと、あとは旅行などが大好きです!
ちょっと前まで車にマウンテンバイクを積んで山まで行き、林道や山道の専用コースで走ることを楽しんでいましたが、子供が生まれたこともあり最近はあまり行けてませんね。

でも今はキャンプやアスレチックなど、子供や家族と一緒に楽しめる外遊びを物色中で、とても楽しみにしています!
04

Q8.これから登録される方々にひとこと!
Sohos-Styleの1番のメリットは「自分の空き時間」に「自分の出来る(興味がある)」仕事を選んでエントリーしていける事だと思います。
逆に言えばエントリーし辛い時期があれば全然仕事を受けなくても大丈夫ですので、少しでも空き時間がある方は気軽に登録されて、そこから色々自分に合ったSohos-Styleを見つけられたら良いと思います!

家事や育児、本業と違う仕事をしてみることで、良い刺激になったり新しいことを発見できたりしますよ。
03


酒井さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は8月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 6/10(土)今月のSOHO LIFE 6月号(京都府) はコメントを受け付けていません。

6/3(土)成城大学にて当社代表福井が講演させていただきました

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >講演実績* > 6/3(土)成城大学にて当社代表福井が講演させていただきました


こんにちは、はとちゃんです。

本日6/3(土)
当社代表福井の母校でもある成城大学にて、
「私の起業家としての生き方」をテーマに講演させていただきましたので、ご報告させていただきます。

当日は天気にも恵まれ、緑の多い成城大学キャンパスに空の青が抜け、とても気持ちの良い一日でした。

IMG_0949

IMG_0947

IMG_0957当日は、約80名の方達にお集まりいただきました。

学生の方からご近所の方々、うん十年ぶり??の福井の同窓生の方達と、幅広い年代の方たちにご参加いただきました。

IMG_0988講演は予定通り14時30分からスタートし、

「のりかえ便利マップ」の開発秘話から、自身の起業家としての体験や考え方。

これから起業を考えていく皆様に、主婦目線ならではのビジネスモデルの展開についてお話しさせていただきました。

約1時間30分の講演、30分の質疑応答と、終始笑いが起こるような和やかなムードで終了いたしました。

IMG_0995あっというまの約2時間で、講演の後にはご参加いただいた皆様からたくさんのお声を掛けていただきました。

IMG_1013

今回の講演が、起業を考えている皆様、就職活動をされている学生の皆様たちに少しでも

プラスになれば幸いでございます。

ご参加いただいた方々にアンケートをご記入いただきました。
アンケートはこちらでございます。

FullSizeRender

また、同窓会の事務局さまから、講演の記念品として、このように名前入りのストラップをご用意いただき、とてもいい記念となりました。

皆様の暖かいお心遣いに、感謝の気持ちで一杯でございます。

これからも、弊社ナビット一同「あったらいいなを かたちにしていく」の理念のもと、

皆様にご活用いただけるサービスをご提供し続けてまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。

講演の詳細はこちら


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 6/3(土)成城大学にて当社代表福井が講演させていただきました はコメントを受け付けていません。

6月1日(木)辞書登録で文字入力をスピードアップ!

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは!
いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます。

SOHOの皆さまは常日頃、
パソコンにて文字入力やメール文章を作成していらっしゃると思いますが、
以下のように、毎回同じような文章を書くことはないでしょうか?

例1)冒頭の出だしの文章
————————————————————
○○様

お世話になっております、SOHOの○○です。
————————————————————

例2)「ありがとうございます」「よろしくお願いします」といった汎用的な文章
————————————————————
ありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。
————————————————————

 

 

上記のように何回も書くような文章は、
その都度キーボードで打っていると、それだけ時間がかかってしまいます。
しかし、「単語の登録」機能を使えば、少しの文章を打つだけで、
それを長い文章に変換することができるのです。

 

▽単語の登録による文章のカンタン入力方法(Windows10の場合)

(1)
タスクバーの右下にある「あ」などの文字のところ(IME)で、
右クリックしてメニューを表示170531SOHO長者1

 

(2)
メニューの中から「単語の登録」を選択

170531SOHO長者2

 

(3)
「単語の登録」画面で、「単語(D):」の項目に、表示させたい長い文章を入れます。
「よみ(R):」のところには、自分で打って変換するための短い言葉を入れます。
(「よみ(R):」のところには、「単語(D):」の先頭の1~2文字を入れておくと覚えやすいです)。
170531SOHO長者3

(4)
実際にメモ帳で「よ」と打って変換しようとすると、さきほど「単語の登録」を行った長い文章が変換候補として表示されます。
170531SOHO長者4

上記を応用すれば、いろんなパターンの文章を短い1文字で変換することができ、
文章入力するうえで大幅な効率化につながります。
「同じような文章を何度も打つのが大変!」と思われている方は、ぜひ試してみてください。

 

カテゴリー: SOHO長者への道! | 6月1日(木)辞書登録で文字入力をスピードアップ! はコメントを受け付けていません。

5/18(木)自由民主党本部「IT戦略特命委員会」にて当社福井が講演をさせて頂きました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >講演実績 > 5/18(木)自由民主党本部「IT戦略特命委員会」にて当社福井が講演をさせて頂きました。


こんにちわ!ちゃんなつです!

今日は都内で、急な雨が降りましたが皆さま大丈夫だったでしょうか?

これから本格的に梅雨に突入するので、傘を忘れないように気を付けてくださいね!

さて、本日5月18日(木)8:00~9:00に開催された、
自由民主党本部IT戦略特命委員会主催の「官民データ活用に関する企業ヒアリング」にて
当社福井が講演をさせて頂きましたので、そのご報告をさせて頂きます!

20170518_092946922

自由民主党本部は永田町にあるのですが、
私は初めて訪問させて頂いたので、門をくぐるときホントにドキドキでした。。

20170518_093043754

20170518_090410947

20分前に会場入りし、始まる前はこのような感じです。

IMG_1371

各席に、資料を見る用のタブレットと、お弁当が用意されていました。

そして8:00丁度に公演がはじまり、
まずは20分程度、会社のご紹介をさせて頂き、
残り40分質疑応答のお時間を頂戴いたしました。

20170518_084525870

皆様熱心にお話を聞いて下さり、
質疑応答の時間にも積極的にご質問して下さったので、
非常に活気のある会になりました!

最後に、本日の公演を企画して下さった
自民党 衆議院議員 神川県第8選挙区支部長 ふくだ峰之氏
衆議院議員 平井たくや氏
そして、弊社代表福井でお写真を撮らせて頂きました。

20170518_085850027

ご参加頂いた皆様、
本日はお忙しい中、ご参加頂きまして、誠にありがとうございました!

お弁当もしっかりお土産にいただきました♪

a

ちなみに、帰りに1階にある売店で、こんな面白いものを発見したので
ご紹介させて頂きます!

20170518_191756360

お土産に最適な、おいしい飴ちゃんです!

それ以外にもお饅頭や、ハンカチなども販売されていたので、
もし、自由民主党本部に行かれた際には、ぜひ寄ってみてください♪

弊社ナビットでは、皆様にご活用頂けるサービスをご提供出来るよう、
今後も精進して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します!


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 5/18(木)自由民主党本部「IT戦略特命委員会」にて当社福井が講演をさせて頂きました。 はコメントを受け付けていません。

5/10(水) お仕事 PICKUP! 5月号 株式会社中村印刷 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2017年5月号は、「株式会社 中村印刷」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。
埼玉を中心に関東のトヨタ販売店様の印刷物・広告展開のお手伝いをしている印刷会社です。主に新型車発売などのチラシや店舗のオープンイベントや、最近ではWEBマーケティングで販売店様にもご提案しており、よく「広告代理店のような印刷会社」と言われ慕われております。
チラシ2


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容
私たちは、トヨタの販売店様に”多様な情報提供”を付加価値のひとつとして捉えております。その中で、他社の動向やキャンペーンが気になるクライアントが多いため、Sohos-Style様にて土日に折り込まれるトヨタのチラシを収集していただいております。
それをまとめて、クライアントに情報提供の一部にしたり、今後の展開の材料にしております。


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ
実は、2017年1月10日掲載の「株式会社マーケティングエー」の保坂様に相談をしたところ、即答で「素敵な会社があります!」とご紹介いただきました。


Q4.依頼された感想
05スピーディーな面はもちろん、多数いるSOHO様の正確さにとても感心しております。
今はスマホでチラシを撮影して送って来てもらってますが、これを容易くこなしてしていらっしゃるので、他の活用もできるのではないか?とワクワクしております。


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?
これだけ可能性のあるSohos-Style様なので、どんどん事例公開セミナーや、中にはこんな尖ったスキルをお持ちの方が一定数いますとか、情報発信をしてみるのはいかがでしょうか?
検討される企業が増えたり、PRになると思いますよ。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!
06当社はトヨタの販売店様向けの広告事業と、大企業向けの名刺発注サービス「名刺クラウド」を展開しております。
今後は働き方改革も進め、BCPにも対応した「お客様へいつまでも高品質なサービスの提供」に取り組んでいく考えでおります。

名刺クラウド


プロフィール
profile
株式会社 中村印刷
代表取締役 中村 有更 様

URL http://www.nakamuraprinting.co.jp/
今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
株式会社 中村印刷

チラシ1

 

ナビット関連サービス

・チラシ収集サービス
・チラシ収集サービスのご紹介

カテゴリー: お仕事PickUp | 5/10(水) お仕事 PICKUP! 5月号 株式会社中村印刷 様 はコメントを受け付けていません。

5月1日(月)タッチタイピングをマスターしよう

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは!
いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます。

Sohos-Styleで人気のデータ入力のお仕事。
そんな時に、タッチタイピングができるとお仕事に役立ちます。

タッチタイピングができるようになるコツはたったひとつです。
「指をキーボードに置く場所を徹底して守ること」
いわゆるホームポジションです。

ホームポジションの位置はキーボードを見れば一目瞭然です。
「F」キーと「J」キー、2つのキーにはよく見ると突起があります。
「F」キーには左手の人差し指
「J」キーには右手の人差し指
このポジションを基本にあとは、それぞれの指をずらしてタイピングをします。

最初はタイピングしづらいかもしれませんが、すぐにあきらめずに後は練習あるのみです。
練習の際には、母音から!「あいうえお」を覚えて下さい。
「あいうえお」を覚えたら、後は、スムーズに行くと思います。
そして、最初はスピードより正確さを意識してみて下さい。

この文章も全くキーボードを見ずに打っていますが、私も最初はタッチタイピングができませんでした。
そんな私がタッチタイピングをマスターしたのが、タイピングソフト「寿司打」
楽しみながらタッチタイピングが学べます。

タッチタイピングをマスターしたい方は是非試してみて下さい!

カテゴリー: SOHO長者への道! | 5月1日(月)タッチタイピングをマスターしよう はコメントを受け付けていません。

4/18(火)6月3日(土)に開催される「成城学園同窓会講演会」に、当社代表福井が講演をさせていただきます。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >講演実績 > 4/18(火)6月3日(土)に開催される「成城学園同窓会講演会」に、当社代表福井が講演をさせていただきます。


ナビットからのお知らせです。

この度当社代表福井が、
「成城学園同窓会講演会」にて講演させていただくことになりました。

blog1_1 blog1_2

クリックしていただくとPDFが開きます。

【詳細】
開催日:平成29年6月3日(土)14:30~16:30(受付14:00開始)
会 場:成城大学8号館4階 008教室
〒157-8511 東京都世田谷区 成城6-1-20
参加費:入場無料(予約制)
申込み:事前申込制(申込多数の場合は抽選)
問い合わせ:成城学園同窓会事務局 03-5429-1188

ご参加ご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。

【申込みフォーム】


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 4/18(火)6月3日(土)に開催される「成城学園同窓会講演会」に、当社代表福井が講演をさせていただきます。 はコメントを受け付けていません。

4/10(月)今月のSOHO LIFE 4月号(愛知県)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは山内瞳さんです!
山内さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
テレビ番組の、主婦の副業特集で、Sohos-Styleのお仕事の1つであるスーパーなどのチラシの特売情報を入力する『毎日特売』の入力スタッフが取り上げられているのを見て、在宅ワークに興味を持ち、サイトを検索して発見して早速登録しました。

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
短大卒業後、営業事務、エステティシャンなどをやっていました。
結婚後は、主人の自営の手伝いでフレッシュフルーツジュースやソフトクレーム、クレープ、ワッフルなどを販売するお店で接客をしたり、八百屋の店番をしたりしていました。

現在は、平日はパートで事務員をして、土日は主人が新たに始めた移動販売のクレープ屋さんを手伝っています。

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
①簡単なデータ確認と修正作業。
②データの検品。
③出されたお題にあったクイズを作るお仕事。
④指定されたサイトをクリックして表示のチェック。
⑤毎日特売の情報入力作業。

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
データの確認や入力する作業は、簡単でちょっと空いた時間に自分のペースで進められるので、お小遣い稼ぎが出来て嬉しいですね。

クイズを作るお仕事は、私に与えられたお題が『意味が分かると怖いクイズを50問』という難しいものだったのでピンと来なくてかなり悩みました。お題を変えてもらえないかな?とも考えたのですが、とにかくやれる所までやってみようと思い、何とか締切までに50問全て作ることが出来、提出した物が無事OKになった時は本当にホッとしました。

毎日特売の入力スタッフの募集があったので応募。テストを経て、本採用に向け自宅で対応可能な10日間程度の研修を受講、親切で丁寧な指導スタッフに1対1で色々教わりながら何とか最終テストにも合格する事ができ、晴れて、毎日特売の入力スタッフの一員になる事が出来ました。

まだデビューしたばかりですが、この『毎日特売』はSohos-Styleの看板で多くのユーザー様が利用されているサイトの情報を入力する大事なお仕事なので、気を引き締めてミスのないように、これから頑張っていきたいと思っています!!

Q5.ご家族は何人でしょうか?
義父、義母、夫、4月から小学生になる子供1人の5人家族です。

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
愛知県の清須市に住んでいます。
大都会である名古屋市のすぐお隣の市なので、何かあってもすぐに名古屋まで行く事が出来て、とても便利です。
都会過ぎず、田舎過ぎず、ちょうどいい場所です。戦国武将の織田信長ゆかりの土地なので、清州城はじめ歴史にまつわる色々な史跡などもあり、観光スポットを巡るのも楽しいです。
また、一年を通して、お祭りが多いんです!

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
特技は、保育園の年長クラスから現在までずっと続けている書道です。
なかなか上達しませんが、下手の横好きでとにかく辞めないで続けていく事をモットーに現在に至ります。
結婚して、県外に住むようになってからも、週に1回欠かさずに実家の近くの教室まで片道1時間かけて通っています。
子供が、ちょうど私が習い始めた歳と同じ年長さんになったので、そろそろ一緒に通えないかなぁ・・・と目論んでいます。

それと、主人が、以前自営でやっていたお店の機材を生かして、移動販売のクレープ屋さんを始めたので、私もキッチンカーでクレープを焼いています。まだまだ認知が浅く、全然売れない日も多々ありますが、少しでも地域の人達に喜んでいただける町のクレープ屋さんになれるように、日々試行錯誤を重ねています!

Q8.これから登録される方々にひとこと!
在宅ワークをやってみようかなぁと思っている方は、まずはSohos-Styleに登録してみてください。
家の中でのお仕事、外でのお仕事に分けられて、様々なお仕事があります。
その中で、これなら出来そうだな・・・これやってみたいな・・・など気になった物があれば、応募してみてください。
選考を経て採用が決まれば、再度、本当にこのお仕事をやるのか?意思確認がありますので、そこで採用確定を押してお仕事のスタートです。

自分のちょっとした空いた時間を使って出来る小さなお仕事が沢山あるので、楽しくお小遣い稼ぎが出来、充実した生活が送れると思います。


山内さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は6月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 4/10(月)今月のSOHO LIFE 4月号(愛知県) はコメントを受け付けていません。

3/31(金)読めない漢字はどうやって入力します??

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは!
いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます。

文字を入力するときは、いったんひらがなを入力して、漢字に変換しますよね。ところが、読み方がわからない漢字を入力しようとして、困ったことはないですか? 例えば、雑誌で見かけた人の名前や、地図に書かれた地名を入力しようとしたとき、習ったことのない漢字が使われていると、読み方もわかりません。

読み方がわからない漢字は、マウスを動かして手書き入力する方法があります。手書きした文字に近い漢字が候補として表示されるので、そこから選択し入力できます。

もし、Windows Vistaに標準)で付いている日本語入力システムを使っているなら、まずは次のように準備してください。
画面の右下に表示されている筆と赤い丸のマーク画像:IMEのアイコンをさがしてみてください。
①

マウスポインタを重ねると「Microsoft IME」などの文字が表示されます。
2
マーク画像:IMEのアイコンが書かれたボタンをクリックすると、メニューが表示されます。
[言語バーの表示]を選んでください。
3
[言語バー]が表示されたら、えんぴつや虫めがねのイラストが書かれたボタン画像:IMEのアイコンをクリックしてください。
4
[IMEパッド-手書き]が表示されます。出てこないときは、左にあるえんぴつマークのボタン画像:IMEのアイコンをクリックしてください。
5
これで準備はOK。続いて、入力したい漢字をよく見ながら、次の手順で文字を書いてみます。
「ここにマウスで文字を描いてください」と書いてある枠の中で、マウスをドラッグして、文字を書きます。
6
文字をまちがったら、戻すボタンをクリックしてひとつ前に書いた線を消せます。全部消したいときは、消去ボタンをクリックしてください。
7
どんどん線を書いていくと、似た形の文字が右側に表示されます。
8
入力したい漢字を見つけたら、クリックしてください。
これで、作っている文章の中に、漢字を入力できます。入力が終わったら、[IMEパッド-手書き]の右上にある閉じるボタン画像:IMEのアイコンをクリックして、終了しましょう。

カテゴリー: SOHO長者への道! | 3/31(金)読めない漢字はどうやって入力します?? はコメントを受け付けていません。

3月21日(火)「社長人」株式会社パソナ様運営の経営者向けサイトでの配信が間もなくスタートいたします。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > ナビットからのお知らせ >Web > 3月21日(火)「社長人」株式会社パソナ様運営の経営者向けサイトでの配信が間もなくスタートいたします。


こんにちは、ゆーりんです。

先日3/15(水)株式会社パソナ様運営の経営者向けサイトに取材をしていただきました!

003

 

「社長人」というインタビューサイト内に弊社代表福井のインタビューが紹介されます。

こちらのサイトは社会課題に挑む経営者たちに焦点をあてた動画配信サイトとなっております。

今回のインタビューで生い立ちや現在に至るまでの経緯、起業を志したきっかけ、
また弊社サービスのご紹介までさせていただきました。

 

005

弊社のマスコットキャラクターたちも一緒にご紹介できて
とても賑やかになりました(*^。^*)

掲載は4月中旬ごろを予定しております。
また近くなりましたらご紹介させていただきます!!!

020


☆「お問い合わせ・取材依頼」はこちら


☆「過去のメディア取材掲載」はこちら

Sohos-Style ホームページ

カテゴリー: 最新の掲載例 | 3月21日(火)「社長人」株式会社パソナ様運営の経営者向けサイトでの配信が間もなくスタートいたします。 はコメントを受け付けていません。

3/10(金) お仕事 PICKUP! 3月号 あっとクリエーション株式会社 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2017年3月号は、「あっとクリエーション株式会社」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。
当社は地図に特化したITコンサルティング会社です。
特にチカラを入れている分野として、iPadを使ってさまざまな調査や点検を効率化するための地図アプリの開発、販売、サービス提供になります。
現在特に多いのは、空き家調査や街路灯LED化のための調査などに当社の地図アプリ「カンタンマップ」が利用されるケースが増えています。

Q6


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容
実地調査や住所データのクレンジング等、様々な場面でご利用させていただいております。特にSOHOさんは地域に密着した主婦の方が多いという事もあり、調査面で助かっております。


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ
ナビットの営業さんよりSohos-Styleのサービスをご紹介いただいたのがきっかけとなります。
photo02


Q4.依頼された感想
SOHOさんにも内容に合わせた得意面があるそうで、状況に合わせ人選を変更するなどとても丁寧に対応してくださいました。
またお仕事のご依頼をさせていただきたいと思っております。
IMG_6493_2


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?
Sohos-Styleが持つ特性を活かし、今後もお手伝いいただけることを期待しております。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!
これまでは官公庁向けのサービスが中心になっていましたが、これからはもっと気軽に地図が使える環境を提供したいと新事業を推進中です。
ぜひSohos-Styleの方々にも、もっと使ってもらえる、使いたくなる地図アプリのサービス展開を行ってまいります。
ロゴ基本


プロフィール
profileあっとクリエーション株式会社
代表取締役 黒木 紀男 様

URL   http://www.at-creation.co.jp/
今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
あっとクリエーション株式会社
top

 

ナビット関連サービス

・実地調査
・空き家調査
・空き家調査のご紹介!
・「空き家調査」と「不動産登記情報」と「地番」のお話し

カテゴリー: お仕事PickUp | 3/10(金) お仕事 PICKUP! 3月号 あっとクリエーション株式会社 様 はコメントを受け付けていません。

3/1(水) 簡単!グラフ作成方法

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは!
いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます。

SOHO会員様には今まであまりお願いしている仕事ではありませんが、エクセルを使ってグラフ作成をしたことはありますか?
今はエクセルの機能もよくなって、グラフ作成がすごく簡単なので、今まで作ったことのない方は、これを機にやってみては如何でしょうか。
まずエクセル上に作った表があります。
※サンプルは国名や消費量、割合が入っていますね。

ブログ用1

これで必要な部分を選び、「挿入」からグラフの種類を選びます。
※棒グラフ、円グラフ等色々ありますが、ここでは円にします。選んだグラフでも2D、3D等あります。

ブログ用2
すると簡単!グラフが出来ました。

ブログ用3

グラフに割合を入れたい場合は、このようにして「ラベルオプション」から必要項目を選びます。

ブログ用4

すると、各国ごとに割合が入りました。

ブログ用5

これで出来上がりです。

このようにグラフ作成は簡単なので、自治会やPTAなどのイベント、等身近なことにも使えます。是非ご活用ください。

カテゴリー: SOHO長者への道! | 3/1(水) 簡単!グラフ作成方法 はコメントを受け付けていません。

2/10(金)今月のSOHO LIFE 2月号(東京都)

全国58100人の Sohos-Styleに登録されている会員のみなさま、
Sohos-Styleにご興味があるみなさま、こんにちは。

実際に活躍しているSOHOさん、登録したばかりだけど頑張っているSOHOさんが
日常生活の中でどういったスタイルで仕事をしているのか?
今後の意気込みやどんな仕事をしてみたいのかなどを
ピックアップして紹介する人気コーナー
「今月のSOHO LIFE」
他のSOHOさんの活躍や思いを知ってがんばりにつなげたり、
不安の解消など参考にしてくださいね!

それでは、今月登場するSOHOさんは宮沢日奈子さんです!
宮沢さん、Sohos-Styleのお仕事についてお聞かせ下さい!


Q1.Sohos-Styleを知ったきっかけ。
妊娠をきっかけに在宅でできる仕事をネットで探していて、Sohos-Styleを見つけたので登録しました。

Q2.プロフィールを簡単に教えて下さい。
大学卒業後、地元に戻り団体職員をしていました。
結婚を機に上京し就職活動をしている最中に妊娠し、そのまま専業主婦になり、今現在に至ります。
自己紹介

Q3.今までSohos-Styleでした仕事の内容を具体的に教えて下さい。
指定されたマンションのモデルルームの覆面調査。落札結果の入力作業。WEB表示データ入力作業などです。

Q4.その仕事をしてみて率直な感想。
マンションのモデルルームの覆面調査の仕事は、子どもも一緒にいける仕事だったので良かったです。
最初はドキドキしましたが、普段話すことのない人と話すことができたりして楽しかったです。お仕事なのにカフェに行くような気分でした(笑)
子どももお出かけで気分転換になり楽しんでくれたかな?と思います。

またデータ入力の仕事は、もともと入力が得意で好きだったので楽しくできました。
子供の成長に合わせてできる仕事を見つけていきたいですね。

Q5.ご家族は何人でしょうか?
夫と子供1人の3人家族です。
5

Q6.お住まいの地域自慢を教えて下さい。
東京都板橋区に住んでいます。商店街が多くにぎわっていて物価も安くていいですね。
児童館が多数あったり、育児の講座もあったりと子育てしやすくとってもいい環境です。
上京してきましたが、都会すぎず田舎すぎず住みやすく、ご近所さんもいい人たちばかりですごく好きな街です。池袋にも出やすいのは助かります。

Q7.ご趣味や、特技、日々楽しみにしていることなどを教えて下さい。
日々楽しみにしていることは娘の成長です。
昨日できなかったことが今日できるようになる時期なのでとても楽しみにしています。
7-3
最近は一人歩きができるようになったので、外で歩く練習をさせなくちゃと思っているところです。娘中心になっていますが、いろんなところに遊び行きどんなものに興味をもつか探るのが一番楽しいです。

自分の趣味は後回しになっていますが、編み物が好きで娘の腹巻や帽子を編んでます。
7-4
最近帽子は取るようになってしまったので、腹巻にチャレンジ!
完成したらつけてくれたらいいなーと思います。あとはいたずら防止のためおもちゃも手作りしています。
友達や家族とカフェに行くことも好きでスウィーツを食べに行き日々満喫しています。

Q8.これから登録される方々にひとこと!
Sohos-Styleは子どもが小さくても自分の好きな時間に仕事ができることがメリットですね。子供の昼寝の時間でもいいし、子供が一人で遊んでいる時にもできたり、とにかく自分の生活を維持できることがいいです。
外に行く仕事でも子供を連れていけたり融通がきくことが多いので助かります。
8-1
仕事をしたいけど子供が小さくて働きにでられない人には特に登録してやってみてほしいですね。
社会とのつながりもできるし、普段話すことのない人と関われるので気分転換にもなり情報収集もできます。生活がさらに充実しますよ。


宮沢さん、ありがとうございました!
今後とも、Sohos-Styleをよろしくおねがいします!

みなさん、いかがでしたか?
ご自分のスキルを活かしたり、空いた時間を活用したり。
意外な発見が出来たり。
Sohos-Styleは積極的なあなたを大歓迎します!

次回は4月10日にアップ致します!!
こうご期待!

Sohos-Styleはこちら★=

カテゴリー: SOHO LIFE | 2/10(金)今月のSOHO LIFE 2月号(東京都) はコメントを受け付けていません。

2/1(水) オートフィルを使いこなそう!

いつもSohos-Styleをご愛顧頂きありがとうございます。

Sohos-styleの入力で必ず使うものといったら、Excelですね。
Excelでは、そこかしこに便利な機能があります。
例えば「オートフィル」というものがあります。今回はそちらを解説して行きましょう。

WS000000

 

 

 

 

 

 

 

 

このような、左右のどちらかにデータが既に入力されている表で、
同じ内容を上から下まで担当者を張り付けたいと考えている場合を見てみましょう。

WS000001

 

 

 

 

 

 

 

 

まず上に並べたい内容を一番上に入力して、そのセルの右下をダブルクリック。

WS000002

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、あっという間に連続したコピー内容が作れました。

ただし、この場合、下の線までコピーしてしまっている点は気をつけましょう。

WS000003

 

 

 

このような時は、横に表示されているオートフィルオプションをクリックして、
書式無しコピーとすれば、線までコピーしないで済みます。

WS000004

 

 

 

 

 

WS000005

 

 

 

また、セル右下を押して、左クリックでドラッグという方法もあります。
状況に応じて使い分けられると、良いかもしれません。

WS000006

 

 

 

 

 

 

 

 

また、連続番号を振りたい場合は1,2とまず入力して、二つのセルを選びます。

WS000007

 

 

 

 

 

 

 

 

そして同じようにセル右下をダブルクリックすると、数字が連続して表示されます。

WS000008

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、下の線もコピーしてしまっていますので、オートフィルオプションで書式なしにしましょう。

ちなみに、5,6などのように途中からの連続数字でも、対応しています。

WS000011

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に、書式そのままで活用する場合として、下記のような状態を
セル右下ダブルクリックをすると、

WS000010

 

 

 

 

 

 

 

 

このような番号飛びや、セルの色を順番に変えるような表現も可能です。

WS000009

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、オートフィルを活用することで、様々な所で効率良く入力が進められると思います。
ぜひ、様々な入力の時に活用してみましょう!

カテゴリー: SOHO長者への道! | 2/1(水) オートフィルを使いこなそう! はコメントを受け付けていません。

1/10(火) お仕事 PICKUP! 1月号 株式会社マーケティングエー 様

Sohos-Styleには、毎日たくさんのお仕事があります。
そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様、そして仕事をお探しのSOHOのみなさまに、Sohos-Styleのお仕事にはどんなものがあるのかをお伝えするコーナーが、「お仕事PICKUP」

2017年1月号は、「株式会社マーケティングエー」様を取材させていただきました。

Q1.御社の業務内容を教えて下さい。
私たちは情報通信分野の商材・サービスを提供している中の、クラウド名刺管理サービス「bizcompass」を提供しています。
ほぼ100%の精度で名刺情報をでデータ化できますので会社の資産・営業ツールになります。
web_02_w1000


Q2.Sohos-Styleにご依頼いただいている仕事の内容
お客様に同意をいただいた上で、情報のスキャニング支援をSohos-Styleさんへ依頼しています。
furufuru_w1000


Q3.Sohos-Styleを知ったきっかけ
経営革新協会というイベントでSohos-Styleさんとご挨拶させて頂いたことがきっかけです。


Q4.依頼された感想
大量の枚数をスキャニングすると、大抵は雑になりがちですが、Sohos-StyleのSOHOさん達には丁寧に作業をして頂き、お客様も感謝しております。我々も見習うべき作業だと目からウロコでした。
急な納期にも関わらず迅速に対応いただいた事もあり、その際は大変助かりました。
021_w1000


Q5.今後Sohos-Styleへ更に期待することがありますか?
法人向け名刺クラウドサービス「bizcompass」は、ハイブリッド型OCRを採用しており、機械OCR+人力補正という画期的な手法で、データ精度を99%にしております。今後もその人力補正部分をSohos-Styleさんに期待しています。


Q6.御社のサービスを全国のSOHOさんに、アピールして下さい!!
安価でシンプルな仕様。よってはじめやすく、継続しやすいというのが強見です。
更に、初期で溜まっている名刺のスキャニングの支援をするなど他サービスにはない付加価値をつけることでお客様よりご満足いただいております。
一人社長~上場企業にまで選んでいただいているサービスですので、是非お問い合わせください。
037-3_w1000


プロフィール
pu_03
株式会社マーケティングエー
右下:コンシューマー事業本部
名刺ソリューション営業部 課長
梅澤 公二 様

左:コンシューマー事業本部
Solution営業部 課長代理
保坂 一樹 様

URL https://www.marketing-a.co.jp/index.html

今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。
これからもSohos-Styleはより一層特化した情報収集を進めていきます。
よろしくお願い致します。


企業様ご紹介
株式会社マーケティングエー

web_01_w1000

カテゴリー: お仕事PickUp | 1/10(火) お仕事 PICKUP! 1月号 株式会社マーケティングエー 様 はコメントを受け付けていません。

1/4(水)電話かけのマナーについて

Sohos-styleをご利用の皆様、こんにちは!
いつもSohos-styleをご愛顧頂きありがとうございます。

Sohos-Styleのお仕事の中には、企業などに電話かけをおこなうものが少なくありません。電話のかけ方次第では、相手に不快感を与えてしまい、仕事が打ち切りになる恐れも生じます。そこで、今回は、電話をかける場合の注意点、話し方、電話でよく使われる言葉遣いなどをご紹介します。

1.第一声を感じよく
電話を受ける相手は、こちらからの電話を待っているわけではありません。第一印象をよくするために、丁寧且つ明るくはっきりした声で、以下のように挨拶しましょう。
「いつもお世話になっております。」
「お忙しいところ、申し訳ございません。」

2.相手の都合を聞いてから用件に入る
まずは相手の都合を聞いて、気配りのある電話をかけるようにしましょう。相手が今は話せないというのであれば、すぐに電話を切り、改めて電話するようにしましょう。

3.電話の目的を簡潔に伝える
言いたいことをはっきりと言い、相手に簡潔に伝わるようにしましょう。ダラダラとした電話は、嫌われるばかりか、次回電話した時に敬遠される事もありえます。

4.電話の終わりは、丁寧な挨拶で
電話は、最後まで丁寧に応対して、終わるように心がけてください。電話の終わりには、以下のように会話の内容を再確認したり、次の約束をお願いしたりします。
「それでは、お会いする件、よろしくお願いいたします」
「では、来週の金曜日に御訪問させていただきます。ありがとうございました」
「本日はお忙しいところ、ありがとうございました。失礼します」
また、電話を先に切るのは原則的にはかけた側とするのがマナーとされています。電話を切る際は、ガチャリと音を立てないようにしましょう。

wmn0130-001

カテゴリー: SOHO長者への道! | 1/4(水)電話かけのマナーについて はコメントを受け付けていません。