こんにちは。
いつもSohos-Styleをご愛顧頂きまして、ありがとうございます。
 エクセルでリストを検品するとき、重複が有るか無いかはパッと見ではわかりませんよね。
エクセルでリストを検品するとき、重複が有るか無いかはパッと見ではわかりませんよね。
これを人力で見つけようとするとなかなか大変で、根気と集中力で頑張ってみても、残ってたりしてガッカリします。
そんなときはエクセルの重複削除機能を使ってみましょう。
やり方はこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 こんなリストがあったとしたら…
こんなリストがあったとしたら…
 まず、全部のセルを選択します。項目も一緒に選択するのがポイントです。
まず、全部のセルを選択します。項目も一緒に選択するのがポイントです。
 リボンメニューのデータ/データツール/重複の削除 のアイコンをクリックします。
リボンメニューのデータ/データツール/重複の削除 のアイコンをクリックします。
 重複の削除ダイアログで項目名のチェックを外します。重複を判定するユニークな項目を残します。
重複の削除ダイアログで項目名のチェックを外します。重複を判定するユニークな項目を残します。
 重複のレコードだった8行目が削除されました。
重複のレコードだった8行目が削除されました。
意外と簡単に削除できたのではないでしょうか?
ちょっと重複が無いかをチェックするときに便利です。
是非、活用してみてください。




























